研究課題
本年度は、英国リバプール近郊とドイツルール地方おけるブラウンフィールドとGI(グリーンインフラ)の事例調査を行うと共に、福島の避難指示解除準備地域における住民帰還に向けた取り組みの一環として現地ワークショップを実施した。またこれまでの研究成果を踏まえて、2016年3月に英国、ドイツの研究者を日本へ招聘しブラウンフィールド再生に関する国際共同ワークショップを開催した。本研究はシビアな環境汚染除染以降に発生することが予測されるブラウンフィールド問題をリスクマネジメントの観点で検討することにある。福島でのワークショップではGI(グリーンインフラ)をベースにした持続可能な再生スキームの一つとして、放射能汚染の除染対策の情報共有から里山の使用と農作物の栽培等によるライフサイクル回復の実践を通して、除染地の帰還に向けたまちづくりについて意見交換を行った。特に除染地の回復フェーズにおいては汚染による環境リスクへの懸念から生じる心理的ダメージを軽減することが重要であり、適切なリスクコミュニケーションと住民と専門家の迅速で正確な情報共有が必要であることを示した。また2016年3月に大阪大学で開催された国際共同ワークショップでは、シビアな環境土壌汚染地の再生に関して、英国、米国におけるGI化の事例が報告され、特に人口減少や社会の縮退化が進む地方都市のコンテキストにおいては、巨額の資本を投入して強引に再開発するのではなく、生態系サービスによってレジリエントで持続可能な社会的インフラとしてのGIによる再生方策の可能性が示された。またそれを実現するためには単に環境面での恩恵を主張するだけでなく、経済的な裏付けの元に、その地域に根ざした文化的再生戦略も不可欠であること、中でもコミュニティ活動の重要性が指摘された。
27年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2016 2015 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)
Journal of Environmental Radioactivity
巻: 151 ページ: 512-520
10.1016/j.jenvrad.2015.05.012
International Journal of GEOMATE
巻: Vol. 10, Issue 21, ページ: 2186-2982
日本都市計画学会 都市計画論文集
巻: Vol.50, No.3 ページ: 912-919
10.11361/journalcpij.50.912
http://www.comy.cmc.osaka-u.ac.jp/BFWS2016/mop/intro.htm