• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

過疎地域における廃校・空き家を活用した地域主導型福祉サービスネットワークの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25289210
研究機関山口大学

研究代表者

中園 眞人  山口大学, 理工学研究科, 教授 (60164208)

研究分担者 山本 幸子  筑波大学, システム情報工学研究科(系), 助教 (30509526)
牛島 朗  山口大学, 理工学研究科, 助教 (40625943)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード福祉サービス / 過疎地域 / 廃校 / 空き家 / 地域主導
研究実績の概要

高齢者通所介護施設のネットワーク構築事例調査:広域基幹施設と小規模施設群のネットワーク運営事例や、社会福祉法人と社協の連携・分担型等の先進的事例を選定し、施設間の機能・利用圏分担の実態調査と施設利用・使われ方調査により、ネットワークの成立条件・効果と運用システムネットワークの成立条件・効果を明らかにした。 過疎地域自治体の放課後学童保育施設の利用特性調査:菊川町の先進事例に加え、未整備校区の多い四国地方の過疎地域自治体を対象に取組み事例調査を実施し、廃校・民家等を活用し地域組織と学校が連携し施設運営を行う方式の成立条件を明らかにした。
過疎地域の子育て支援施設の利用調査:山口県では「元気子育て支援センター事業」が2008年に創設され45施設が開設されている。萩市を対象に全施設の整備プロセス・運営方式・利用状況調査を実施し、典型地域での事業評価を行った。「地域型ひろば設置支援事業」の運営調査:山口市では地域組織が主体となり民家活用型施設を設置し地域と連携した運営方式を取り入れている。5施設を対象に、(1) 屋外環境を含めた施設の使われ方、(2)地域人材を活用した講座、(3)地域施設や農地を利用した年間イベントの企画・運営と利用実態調査を行い、地域組織による民家を活用した子育て支援施設の地域との連携・協力体制とその効果を整理した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

H27年度は萩市、周防大島町を対象に高齢者通所介護施設のネットワーク構築事例調査を実施した。また山口県下の社会福祉協議会による高齢者通所介護施設の整備状況調査と下関市、平生町を対象に事例調査を実施した。
また地域組織が主体となり民家活用型施設を設置し地域と連携した運営方式を取り入れている5施設を対象に、(1) 屋外環境を含めた施設の使われ方、(2)地域人材を活用した講座、(3)地域施設や農地を利用した年間イベントの企画・運営と利用実態調査を行い、地域組織による民家を活用した子育て支援施設の地域との連携・協力体制とその効果を整理した。
以上、本研究課題はおおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

(1)高齢者通所介護施設の地域ネットワークモデルの構築:廃校活用タイプを含めた各ネットワーク類型より典型地域を抽出し、地域の空間・社会構造と高齢化動向に関する詳細調査および施設の利用状況調査と使われ方調査を実施し、サービスネットワークの機能分担・利用圏分担に関するシステム評価を行う。各施設の利用者特性を整理した上で、施設の使われ方調査により利用者が受けるサービス内容を把握し、施設間の機能分担の詳細を明らかにする。施設の利用圏構成と送迎方法・所要時間の実態調査により、利用圏分担の実態を明らかにする。以上の調査より得られた知見を整理し、地域特性に対応した連携型の施設ネットワークモデルを構想・提案する。(2)地域主導型運営システムの過疎地域への展開可能性の検討:地域主導型運営システムの過疎地域への展開可能性に関し、理論的検討と検証を行う。山口方式(地域主導型整備・運営システム)と過疎地域における放課後学童保育施設と子育て支援施設の整備・運営方式の事例調査結果に基づく比較分析により、「協働」型施設の果たす役割を明確にし、施設開設や施設運営に果たす地域組織・個人ボランティアの役割を明らかにする。廃校・民家等を活用し地域組織と連携して子育て支援施設の設置運営を行う自治体・事例を対象に、地域主導型整備運営システムの現状と課題を整理した上で、過疎地域での今後の展開に向けたシステム提案を行う。

次年度使用額が生じた理由

高齢者福祉施設の現地調査計画の内、施設改修のため調査実施時期がH28年度に延期されたため。

次年度使用額の使用計画

H28年度に実施する高齢者福祉施設の現地調査に使用する計画。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 広島県における公立小学校の児童・学校数の推移(1959-2010)2016

    • 著者名/発表者名
      下倉玲子・中園眞人・古西雄大・牛島 朗・細田智久・栗崎真一郎・福田由美子
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 第22巻 第50号 ページ: 243-248

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 岡山県における公立小学校の児童・学校数の推移(1960-2010)2016

    • 著者名/発表者名
      栗崎真一郎・中園眞人・古西雄大・牛島 朗・下倉玲子・細田智久・福田由美子・関川 華
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 第22巻 第50号 ページ: 259-264

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 中山間地域における子育て支援施設の設置・運営形態と利用特性-山口県の事例研究-2016

    • 著者名/発表者名
      中園眞人・伊藤優里・山本幸子・森川真子・吉岡絢香
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 第81巻 第721号 ページ: 713-721

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 農山漁村地域における廃校を活用した複合型高齢者福祉施設の使われ方2015

    • 著者名/発表者名
      三島幸子・中園眞人・山本幸子・孔 相権
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 第80巻 第710号 ページ: 785-794

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 山口県における公立中学校の生徒・学校数の推移(1963-2011)2015

    • 著者名/発表者名
      中園眞人・古西雄大・牛島 朗・山本幸子・細田智久・下倉玲子・栗崎真一郎・福田由美子
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 第21巻 第48号 ページ: 753-758

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 要介護認定者数の推計と充足度の算定 山口県内におけるデイサービス施設の需要と利用の関係に関する研究 その12016

    • 著者名/発表者名
      三島幸子,中園眞人,石橋凪砂,大橋彩織,孔相権,山本幸子
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      近畿大学工学部(広島県東広島市)
    • 年月日
      2016-03-05 – 2016-03-06
  • [学会発表] 利用率及び稼働率の推計と地域特性との関係 山口県内におけるデイサービス施設の需要と利用の関係に関する研究 その22016

    • 著者名/発表者名
      三島幸子,中園眞人,石橋凪砂,大橋彩織,孔相権,山本幸子
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      近畿大学工学部(広島県東広島市)
    • 年月日
      2016-03-05 – 2016-03-06
  • [学会発表] 山口県における社会福祉協議会の取り組み 社会福祉協議会の事業概要と地域における役割 その12016

    • 著者名/発表者名
      三島幸子,中園眞人,石橋凪砂,大橋彩織,孔相権,山本幸子
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      近畿大学工学部(広島県東広島市)
    • 年月日
      2016-03-05 – 2016-03-06
  • [学会発表] 平生町における社会福祉協議会による高齢者通所介護施設の整備プロセスと利用形態2016

    • 著者名/発表者名
      田甜,三島幸子,中園眞人,石橋凪砂,大橋彩織,孔相権,山本幸子
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      近畿大学工学部(広島県東広島市)
    • 年月日
      2016-03-05 – 2016-03-06
  • [学会発表] 萩北部地域におけるデイサービス施設の取り組み 萩北部地域におけるデイサービス施設の整備プロセス その12016

    • 著者名/発表者名
      石橋凪砂,中園眞人,三島幸子,大橋彩織,孔相権,山本幸子
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      近畿大学工学部(広島県東広島市)
    • 年月日
      2016-03-05 – 2016-03-06
  • [学会発表] 萩北部地域におけるデイサービス施設の利用圏の構成と送迎方式 萩北部地域におけるデイサービス施設の整備プロセス その22016

    • 著者名/発表者名
      石橋凪砂,中園眞人,三島幸子,大橋彩織,孔相権,山本幸子
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      近畿大学工学部(広島県東広島市)
    • 年月日
      2016-03-05 – 2016-03-06
  • [学会発表] 旧萩市におけるデイサービス施設の利用圏の構成と送迎方式 萩市における社会福祉事業団を主体としたデイサービス施設の整備プロセス その52016

    • 著者名/発表者名
      石橋凪砂,中園眞人,三島幸子,大橋彩織,孔相権,山本幸子
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      近畿大学工学部(広島県東広島市)
    • 年月日
      2016-03-05 – 2016-03-06
  • [学会発表] 公立中学校の創設経緯について 鳥取県における新制中学校に関する研究 その1-2016

    • 著者名/発表者名
      三谷亮太,細田智久,中園眞人,牛島朗,下倉玲子,福田由美子
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      近畿大学工学部(広島県東広島市)
    • 年月日
      2016-03-05 – 2016-03-06
  • [学会発表] 昭和の市町村合併による新制中学校の再編過程について 鳥取県における新制中学校に関する研究 その2-2016

    • 著者名/発表者名
      三谷亮太,細田智久,中園眞人,牛島朗,下倉玲子,福田由美子
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      近畿大学工学部(広島県東広島市)
    • 年月日
      2016-03-05 – 2016-03-06
  • [学会発表] 子育て支援施設におけるプレイルームの面積と床仕上げ 床仕上げとコーナー配置の異なる子育て支援施設の使われ方の比較研究 その12016

    • 著者名/発表者名
      岡崎紗矢,伊藤優里,山本幸子,中園眞人
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      近畿大学工学部(広島県東広島市)
    • 年月日
      2016-03-05 – 2016-03-06
  • [学会発表] 床仕上げの異なるプレイルームにおける乳幼児の遊び行為 床仕上げとコーナー配置の異なる子育て支援施設の使われ方の比較研究 その22016

    • 著者名/発表者名
      岡崎紗矢,伊藤優里,山本幸子,中園眞人
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      近畿大学工学部(広島県東広島市)
    • 年月日
      2016-03-05 – 2016-03-06
  • [学会発表] 地方のシェア居住向け住宅の現状と実情 山口県内における戸建て空き家に関する研究 その1-2016

    • 著者名/発表者名
      山田英恵,大場知子,牛島朗,中園眞人
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      近畿大学工学部(広島県東広島市)
    • 年月日
      2016-03-05 – 2016-03-06
  • [学会発表] シェア居住向け住宅の歴史と住まい方 山口県内における戸建て空き家に関する研究 その2-2016

    • 著者名/発表者名
      山田英恵,大場知子,牛島朗,中園眞人
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      近畿大学工学部(広島県東広島市)
    • 年月日
      2016-03-05 – 2016-03-06
  • [学会発表] 地方のシェア居住向け住宅のメリットと使われ方 山口県内における戸建て空き家に関する研究 その3-2016

    • 著者名/発表者名
      山田英恵,大場知子,牛島朗,中園眞人
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      近畿大学工学部(広島県東広島市)
    • 年月日
      2016-03-05 – 2016-03-06
  • [学会発表] クリーク分布と水利形態の関連 −筑紫平野におけるクリークの分布特性に関する研究 その3-2016

    • 著者名/発表者名
      寺本昇由,牛島朗,中園眞人
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      近畿大学工学部(広島県東広島市)
    • 年月日
      2016-03-05 – 2016-03-06
  • [学会発表] Study on the Maintenance and Management System of Tanada in Mountainous Area -Case Study on Okuno Settlement in Yamaguchi Prefecture-2016

    • 著者名/発表者名
      Akira USHIJIMA, Shota NAKAYAMA, Mahito NAKAZONO
    • 学会等名
      10th International Symposium on City Planning and Environmental Management in Asian Countries
    • 発表場所
      Hasanuddin University, Makassar Indonesia
    • 年月日
      2016-01-09 – 2016-01-11
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study on the Location Characteristic and Disparity of Day Care Facilities for the Elderly in Yamaguchi Prefecture2016

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Mishima , Nagisa Ishibashi, Shoken Koh, Mahito Nakazono, and Sachiko Yamamoto
    • 学会等名
      10th International Symposium on City Planning and Environmental Management in Asian Countries
    • 発表場所
      Hasanuddin University, Makassar Indonesia
    • 年月日
      2016-01-09 – 2016-01-11
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study on the supply method of day care facilities in the island― The case study of Suo Oshima-cho in Yamaguchi Prefecture2016

    • 著者名/発表者名
      Saori Ohashi, Shoken Koh, Sachiko Mishima, Mahito Nakazono, and Sachiko Yamamoto
    • 学会等名
      10th International Symposium on City Planning and Environmental Management in Asian Countries
    • 発表場所
      Hasanuddin University, Makassar Indonesia
    • 年月日
      2016-01-09 – 2016-01-11
    • 国際学会
  • [備考]

    • URL

      http:www.nakazono.lab.kde.yamaguchi-u.ac.jp

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi