• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

Ni基ホイスラー合金の磁場誘起構造相変態に伴う巨大磁気抵抗効果の起源解明

研究課題

研究課題/領域番号 25289217
研究機関東北大学

研究代表者

梅津 理恵  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (60422086)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード電子・磁気物性 / 構造相変態 / 電子状態 / 磁気モーメント
研究実績の概要

非化学量論組成Ni基ホイスラー合金は磁場印加に伴い常磁性マルテンサイト相から母相強磁性相へ構造相変態を起こす。その際に、単に磁化が大きく変化するだけでなく、巨大磁気抵抗効果や巨大磁気熱量効果も示し、このようなドラスティックな物性変化は電子状態の変化に起因すると考えられている。本研究では、Ni基ホイスラー合金の電子輸送特性、および比熱測定を系統的に行うことにより理論計算からのアプローチが困難なマルテンサイト相の電子状態を調べ、磁場誘起構造相変態に伴う巨大磁気抵抗効果の起源解明を目的としている。
申請時の予定では、マグネットや光交流法による比熱測定装置を購入し、ホール効果測定や室温以上の温度域における比熱測定を行うことを計画していたが、研究経費が大幅に削減されたことで、購入装置や実験計画の変更を余儀なくされた。結果、単結晶作製のためにブリッジマン式高周波単結晶育成炉を購入し、試料作製の条件出し等を行っていた。従って、ホール効果や室温以上での比熱に関する調査は行えなかったが、最終年度は磁場誘起逆変態前後の磁気状態を直接観察する目的で、パルス磁場中磁気円2色性の測定を放射光施設(SPring-8)にて行う機会を得た。Ni-Co-Mn-Inの短冊状試料を装置の高真空チャンバー内にセットし、試料をチャンバー内で劈開して清浄面を得た。Ni, Co, Mn各元素のX線吸収スペクトルをパルス磁場印加中で測定を行い、12Tの磁場下でのスペクトルや磁気円2色性、元素別ヒステレシスを得ることが出来た。磁気円2色性においては、弱磁性マルテンサイト相から強磁性母相への変態に伴いスペクトルの強度に大きな変化が見られた。元素別ヒステレシスにおいても磁場誘起逆変態に伴うヒステレシスが見事に観測された。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] NiMn-based metamagnetic shape memory alloys2016

    • 著者名/発表者名
      R.Y. Umetsu, X. Xu, and R. Kainuma
    • 雑誌名

      Scripta Mater. (Invitation Only: Viewpoint)

      巻: 116 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1016/j.scriptamat.2016.01.006

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Drastic Change in the Density of States upon Martensitic Phase Transition of Ni2Mn1+xIn1-x2015

    • 著者名/発表者名
      S.Y. Zhu, M. Ye, K. Shirai, M. Taniguchi, S. Ueda, Y. Miura, M. Shirai, R.Y. Umetsu, R. Kainuma, T. Kanomata, and A. Kimura
    • 雑誌名

      J. Phys. Cond. Matter

      巻: 27 ページ: 362201

    • DOI

      10.1088/0953-8984/27/36/362201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic Phase Diagram of Heusler alloy system Ni2Mn1-xCrxGa2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Adachi, R. Kouta, M. Fujio, T. Kanomata, R. Y. Umetsu, X. Xu and R. Kainuma
    • 雑誌名

      Physics Procedia

      巻: 75 ページ: 1187-1191

    • DOI

      10.1016/j.phpro.2015.12.118

    • 査読あり
  • [学会発表] Temperature dependence of the electrical resistivity on the Heusler alloy system Ni2MnGa1-yFey2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Adachi, Y. Ogi, N. Kobayashi, Y. Hayasaka, T. Kanomata, R.Y. Umetsu, X. Xu and R. Kainuma
    • 学会等名
      The Fifth International Confenrence on Ferromagnetic Shape Memory Alloys
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2016-09-05 – 2016-09-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Evidence of Change of the Density of States During Transformation in Ni-Mn-X (X = In, Sn and Sb) Alloys2016

    • 著者名/発表者名
      R.Y. Umetsu, X. Xu, W. Ito, T. Kanomata and R. Kainuma
    • 学会等名
      The Fifth International Confenrence on Ferromagnetic Shape Memory Alloys
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2016-09-05 – 2016-09-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Phase Diagrams and Physical Properties of Ferromagnetic Shape Memory Heusler Alloys2016

    • 著者名/発表者名
      R. Y. Umetsu
    • 学会等名
      CIMTEC 2016, 7th Forum on New Materials
    • 発表場所
      Perugia, Italy
    • 年月日
      2016-06-05 – 2016-06-09
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ni2MnGaのプレマルテンサイト変態温度のFe, Cr置換効果2016

    • 著者名/発表者名
      安達義也,小木雄貴,鹿又 武,梅津理恵,パーマナンド シャルマ,湯葢邦夫,古原 忠,許 皛,貝沼亮介
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学泉キャンパス、仙台市
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] Magnetic properties of NiMn-based Heusler alloys with metamagnetic shape memory effects2016

    • 著者名/発表者名
      R. Y. Umetsu
    • 学会等名
      BIT’s 2nd Annual World Congress of Smart Materials, WCSM 2016
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2016-03-04 – 2016-03-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ホイスラー型Ni基強磁性形状記憶材料(基調講演)2015

    • 著者名/発表者名
      貝沼亮介、許皛、梅津理恵
    • 学会等名
      平成27年度日本金属学会秋期講演大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス、福岡市
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-18
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi