研究課題
研究代表者は,東電福島第一原発の汚染水の処理に適した吸着材の形態として繊維に着目した。市販のナイロン繊維を出発材料にして放射線グラフト重合法を適用し,極低濃度の放射性セシウムやストロンチウムを除去するために,無機化合物を担持した繊維を開発してきた。この吸着繊維の性能が認められ,現時点で,サブドレンから汲み上げた汚染水や港湾内汚染水の処理の現場への適用や試験に至っている。グラフト鎖内での無機化合物の沈殿生成を利用して作製した吸着繊維の研究成果を,CsおよびSr除去用に分けて述べる。まず,Csイオンを特異的に捕捉する不溶性フェロシアン化コバルトを担持した繊維を作製するために,まず,ナイロン繊維にエポキシ基をもつビニルモノマーをグラフト重合した後,グラフト鎖のエポキシ基をアニオン交換基(例えば,トリエチレンジアミン構造)に変換した。そのアニオン交換基にフェロシアン化物イオン(Fe(CN)64-)を吸着させた。つぎに,その繊維を塩化コバルト水溶液中に浸すと,グラフト鎖内に不溶性フェロシアン化コバルトの微粒子が担持された。得られた不溶性フェロシアン化コバルトの微粒子はマイナス電荷をもつので,グラフト鎖中のプラス電荷と多点で静電相互作用し,絡まることで繊維に安定に担持されることがわかった。つぎに,Srイオンを選択的に捕捉するチタン酸ナトリウムを担持した繊維を作製するために,まず,硫酸チタン水溶液に過酸化水素を加えてペルオキソチタン錯体アニオンにした。その後,アニオン交換基をもつグラフト鎖にペルオキソチタン錯体アニオンを吸着させた。その繊維を水酸化ナトリウムのメタノール水溶液に浸すと,グラフト鎖内にチタン酸ナトリウムが担持された。チタン酸ナトリウムもグラフト鎖との静電相互作用によって繊維に安定に担持されていると推察している。
27年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2016 2015
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件) 産業財産権 (1件)
RADIOISOTOPES
巻: 65 ページ: 7-14
巻: 65 ページ: 15-22
日本海水学会誌
巻: 70 ページ: 110-115
Analytical Chemistry
巻: 88 ページ: 3149-3155
巻: 69 ページ: 270-276
巻: 64 ページ: 219-228
化学工学論文集
巻: 41 ページ: 220-227
巻: 64 ページ: 501-507
放射線と産業
巻: 138 ページ: 4-8