• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

海洋バイオマスの亜臨界水分解特性の解明と燃料変換の基礎研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25289280
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 反応工学・プロセスシステム
研究機関静岡大学

研究代表者

佐古 猛  静岡大学, 工学部, 教授 (20324329)

研究分担者 岡島 いづみ  静岡大学, 工学部, 助教 (40436910)
孔 昌一  静岡大学, 工学部, 准教授 (60334637)
研究協力者 吉川 昌之  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード海洋バイオマス / 亜臨界水 / 燃料変換
研究成果の概要

本研究では海洋バイオマス中の大型藻類から、複数のクリーン燃料をカスケード生産するための基盤技術を開発した。アオサからのバイオエタノール原料であるグルコース生成に関しては180℃の希硫酸が収率80%以上と効果的であった。ホンダワラの油化では、350℃の条件において、亜臨界水や超臨界プロパノール等に比べてギ酸水溶液が油分収率向上に適していた。ホンダワラのガス化・水素製造に関してはアルカリ触媒存在下、高圧過熱水蒸気を用いると700℃でガス化率は93%まで上昇し、有機物1g当たり1.7Lの水素が生成した。

自由記述の分野

化学工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi