• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

太陽光とメタンを用いた水素製造のための高品質微結晶光触媒の高度精密設計

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25289285
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 触媒・資源化学プロセス
研究機関京都大学

研究代表者

吉田 寿雄  京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (80273267)

連携研究者 吉田 朋子  大阪市立大学, 複合先端研究機構, 教授 (90283415)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード光触媒 / 結晶 / 融剤法 / フラックス / メタン / 水素 / 水
研究成果の概要

太陽光を用いて,常温でメタンと水から水素を取り出す光触媒反応(常温メタン水蒸気反応)のための高活性な光触媒の開発するために,高品質な結晶からなる光触媒の開発を試みた.結晶を得られやすい方法として知られる溶融塩法を採用し,チタン酸塩やタンタル酸塩の微結晶を合成し,助触媒として白金を添加して光触媒を調製し,光触媒の構造と光触媒活性との相関を検討した.その結果,従来の固相反応法によるものよりも高活性な光触媒を得ることに成功した.また,多結晶体を構成する最小単位の単結晶である結晶子が大きな方がより高活性であるという相関関係を見出し,今後の光触媒を設計するうえでの大きな指針を得ることに成功した.

自由記述の分野

触媒化学・光触媒化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi