• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

多様な未利用資源からリンを分離回収し産業利用するためのバイオプロセス技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25289294
研究機関大阪大学

研究代表者

大竹 久夫  早稲田大学, 総合研究機構, 客員上級研究員 (10127483)

研究分担者 岡野 憲司  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (40623335)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードリン回収再資源化 / リン溶解菌 / 非晶質ケイ酸カルシウム
研究実績の概要

平成26年度に単離したリン酸鉄およびリン酸アルミニウム溶解微生物のうち、最も溶解活性を示す微生物について、16S rRNA遺伝子解析による微生物同定を行った。その後これらの微生物による難溶性リン酸塩の溶解機構の解析と、溶解活性を最大化する培養条件の検討を行った。リン酸鉄溶解株についてはEnterobacter aerogenesと高い相同性を示した。HPLC解析の結果、本株はグルコン酸や2-ケトグルコン酸を生産し、キレート作用とpH低下の相乗効果によりリン酸鉄を溶解していることが示唆された。これらの有機酸の生産は好気条件下で促進され、2mMのリン酸鉄より約1mMのリン酸を溶出させることに成功した。
リン酸アルミニウム溶解株についてはAcetobacter calcoaceticusと高い相同性を示した。本株はリン酸鉄溶解株と同様、グルコン酸を生産することでリン酸アルミニウムを溶解し、2mMのリン酸アルミニウムより、約1mMのリン酸を溶出した。
溶解したリンの回収方法としては、非晶質ケイ酸カルシウム(A-CSHs)を用いた方法を開発した。珪質頁岩よりケイ酸をアルカリ抽出し、水酸化カルシウムと反応させることでA-CSHsを合成した。リン酸を含有した溶液にA-CSHsを添加することで、わずか20分の反応と10分の自然沈降、ろ過により80%以上のリンを分離回収するができ、肥料として再利用することができた。
前年度までの成果とあわせると、リン酸カルシウムを含む未利用リン資源である製鋼スラグや、農耕地に蓄積したリン酸鉄やリン酸アルミニウムを溶解する微生物を単離し、難溶性リンを効率的に溶解する技術に成功した。また溶解したリン酸を簡便に分離回収し、肥料として再利用する方法を開発した。このような新しいバイオプロセスにより、枯渇する天然リン鉱石への依存度を減らすことが可能になると考えられる。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] A simple technology for phosphorus recovery using acid-treated concrete sludge2016

    • 著者名/発表者名
      Okano, K., Yamamoto, Y., Takano, H., Aketo, T., Honda, K., and Ohtake, H.
    • 雑誌名

      Separation and Purification Technology

      巻: 165 ページ: 173-178

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.seppur.2016.03.054

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Enterobacter属細菌におけるリン酸欠乏誘導性のリン酸鉄溶解機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      山栗瑞希、矢野淳士、岡野憲司、本田孝祐、大竹久夫
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-29
  • [学会発表] リン回収材としての非晶質ケイ酸カルシウムの可能性2016

    • 著者名/発表者名
      岡野憲司
    • 学会等名
      第18回早稲田大学リンアトラス研究所セミナー
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-02-09
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi