• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

造血細胞挙動の統合的理解に基づく巨核球分化方向の質的・量的制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25289295
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関大阪大学

研究代表者

田谷 正仁  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (60144127)

研究分担者 尾島 由紘  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 助教 (20546957)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード血小板 / in vitro生産 / 巨核球分化 / 細胞株
研究成果の概要

in vitro血小板生産系の確立に向けて,研究を実施した.最初に,血小板生産過程である巨核球分化において,内在的な酸化ストレスや高倍数化試薬が重要であることを明らかにした.続いて,CHRF細胞が産生する血小板様体の機能性評価を行ったところ,凝集反応が引き起こされず,その原因がGP1B遺伝子の発現不良であることが明らかとなった.そこで機能性付与のために,遺伝子改変によりCHRF株のGP1B遺伝子発現を強化した安定株を作製した.得られた細胞株が産生した血小板様体の評価を行った結果,mRNA発現量は500倍まで増加したものの,GP1Bタンパク質の発現は確認できなかった.

自由記述の分野

生物化学工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi