• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

微小重力下の超流動ヘリウムに特異な超熱伝導性起因の沸騰・凝縮気泡挙動の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25289300
研究機関核融合科学研究所

研究代表者

高田 卓  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 助教 (30578109)

研究分担者 木村 誠宏  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 超伝導低温工学センター, 准教授 (10249899)
村上 正秀  筑波大学, その他部局等, 名誉教授 (40111588)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード可視化 / 超流動 / 微小重力 / 沸騰
研究実績の概要

微小重力下の超流動ヘリウム中の気泡の収縮過程と気泡成長過程を統合的に解析を進め、既存理論からの説明可能かを検証した。気泡成長過程については、Kinetic theoryから推察される熱輸送と潜熱輸送による比較的単純な式で示せることが理解されたものの、この予測式をそのまま収縮過程に適応できないことが分かった。この問題をさらに理解するためには非定常状態の実験にとどまる本実験の微小重力時間をさらに数倍にのばすことが必要なことも理論的考察から明らかになった。
さらに、これまでの知見の総合では理解ができない不安定な気泡崩壊も観測され、このモードの理解のためさらに長時間の微小重力実験が必要なことが明らかになった。
また、一方で超流動ヘリウム中の沸騰気泡周りの3次元的に広がる流速分布についてさらに知見を深めた。気泡の運動に連動した変動成分と主に熱対向流で理解される平均流速場の弁別に成功し、その流速の特徴と沸騰モードの関係を明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

前年度までに微小重力実験を実施するはずであったが、実験可能施設を調査・交渉するのに時間がかかった。その結果として国内施設をあきらめ、ZARM(The Center of Applied Space Technology and Microgravity of the Department of Production Engineering at the University of Bremen)を使用する方針を固めたため、使用のための交渉等に時間を要し今年度の実施計画となったためである。

今後の研究の推進方策

本研究を進める上で新たな協力関係を築けたPoland、Wroclaw University of TechnologyのProf. P. Pietrowiczとの関係により、ZARM実験施設を使い27年度までに明らかになった問題について4.7秒の微小重力時間の実験を用いることで解決を図る。さらに、超流動の熱流動に関する新たに提案されているEIT(Extended Irreversible Thermodynamics)と呼ばれる表現式との整合性などを調べることでさらなる進展を狙う。

次年度使用額が生じた理由

本計画では27年度に自由落下棟を使用した実験を予定していたが、国内の様々な施設を精査するうちに、使用が難しく、結果的にZARMを使用することになり、このための使用許可申請等に時間を使い、落下実験実施が28年度になったため28年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

ZARM実験施設に合わせて、小型クライオスタットの改造、実験施設への旅費等に主に使用する。また、ZARM実験施設において使用できる電源が限られるため、各種測定のための電源・光源装置をAC100V対応からDC24V対応に変更するための改造等も含める。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Heat transfer during bubble shrinking in saturated He II under microgravity condition2015

    • 著者名/発表者名
      Suguru Takada, Nobuhiro Kimura, Masahide Murakami Takahiro Okamura
    • 雑誌名

      IOP Conference Series: Materials Science and Engineering

      巻: 101 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1088/1757-899X/101/1/012163

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Visualization study of growth of spherical bubble in He II boiling under microgravity condition2015

    • 著者名/発表者名
      Suguru Takada, Nobuhiro Kimura, Masahide Murakami Takahiro Okamura
    • 雑誌名

      Physics Procedia

      巻: 67 ページ: 591-595

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 微小重力下のHe II中における単気泡の成長-収縮に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      高田 卓, 木村 誠宏, 村上 正秀, 岡村 崇弘
    • 学会等名
      2015年秋季低温工学超電導学会
    • 発表場所
      姫路商工会議所
    • 年月日
      2015-12-03 – 2015-12-03
  • [学会発表] Heat transfer during bubble shrinking in saturated He II under microgravity condition2015

    • 著者名/発表者名
      Suguru Takada, Nobuhiro Kimura, Masahide Murakami, Takahiro Okamura
    • 学会等名
      CEC-lCMC2015
    • 発表場所
      Tucson, Arizona, USA
    • 年月日
      2015-07-01 – 2015-07-01
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi