• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

レーザ加熱により高度なスロットリングを実現する宇宙機用の固体マイクロ推進機

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25289308
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 航空宇宙工学
研究機関宮崎大学

研究代表者

各務 聡  宮崎大学, 工学部, 准教授 (80415653)

研究分担者 橘 武史  九州工業大学, 工学研究院, 教授 (50179719)
堀澤 秀之  東海大学, 工学部, 教授 (30256169)
連携研究者 周善寺 清隆  福岡県工業技術センター, 機械電子研究所, 研究員 (00416504)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードマイクロスラスタ / 固体推進 / レーザ加熱 / スロットリング / 燃焼制御
研究成果の概要

作動の中断と再開を含めたスロットリングをレーザ加熱により実現するマイクロスラスタを提案し,性能評価と現象解明を行った.これまでの研究で,レーザ加熱開始直後の燃焼室圧力が低く,点火遅れが生じたため,本研究では,レーザ透過窓と固体推進薬とを密着させた0.1 N級の試作機を製作した.その結果,1) 提案するマイクロスラスタでは,レーザのOn/Offにより作動の開始と中断ができること,2)窓の材質により燃焼の安定に影響すること,3)比推力は最大140秒になることを示した.また,レーザ加熱により燃焼が維持しているときの固体推進薬の温度分布を測定し,窓の材質により燃焼の安定性が影響する原因を明らかにした.

自由記述の分野

宇宙推進工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi