研究課題/領域番号 |
25289311
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
航空宇宙工学
|
研究機関 | 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 |
研究代表者 |
八田 博志 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 名誉教授 (90095638)
|
研究分担者 |
山田 哲也 国立研究開発法人宇宙航空研究開発構, 宇宙科学研究所, 准教授 (10280554)
久保田 勇希 国立研究開発法人宇宙航空研究開発構, 航空技術部門・宇宙航空プロジェクト, 研究員 (30737044)
|
研究協力者 |
小川 諒 東京理科大学, 基礎工学部, 修士課程
Herdrich Georg University of Stuttgart, Institut fur Ranumfatrtsysteme(IRS), Associate Professor
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 宇宙機機用材料 / アブレータ / 熱防御 / 熱劣化 / CFRP / フェノール / 再突入環境 |
研究成果の概要 |
アブレーター用フェノールCFRPと宇宙機構造用エポキシCFRPに関して宇宙からの再突入環境における劣化挙動を検討した。両CFRPは、超高温環境におけるマトリックスの黒鉛化収縮によってTransverse Crackを生成した。フェノールCFRPでは、この亀裂が繊維束の座屈と積層界面剥離を誘発した。エポキシCFRPでは、大きな層間剥離を生じ、気流により層単位で飛散する現象が観察された。これらの亀裂の生成温度は、既存のTransverse Crack生成モデルにより推定可能であった。エポキシCFRPでは、樹脂熱分解反応開始温度により、層単位の飛散が推定できることを示めした。
|
自由記述の分野 |
材料工学
|