• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

海洋再生可能エネルギー利用のための洋上浮体VIM解析プログラム開発に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25289312
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 船舶海洋工学
研究機関東京大学

研究代表者

平林 紳一郎  東京大学, 新領域創成科学研究科, 講師 (90463877)

研究分担者 鈴木 英之  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (00196859)
尾崎 雅彦  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (30529706)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードVIM / 浮体構造物 / 格子ボルツマン法 / 流体力
研究成果の概要

格子ボルツマン法に基づく3次元流体ー物体連成運動解析数値計算コードを開発した。円柱、楕円柱、角柱をそれぞれ組み合わせた浮体について、流れと直交方向成分の振動変位が角柱において最も小さくなることが分かった。さらに、前方カラムから放出された渦と後方カラムの衝突が渦励起運動を抑制する傾向が捉えられた。これらの結果を検証するため、曳航試験水槽にて単独または4本カラム浮体を曳航し、各カラムに作用する3成分の力を計測した。

自由記述の分野

工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi