• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

氷海域における掘削技術の確立のための掘削船および掘削装置の制御システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25289316
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 船舶海洋工学
研究機関大阪大学

研究代表者

澤村 淳司  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (90359670)

研究分担者 木岡 信治  国立研究開発法人土木研究所(寒地土木研究所), 研究員 (20414154)
金野 祥久  工学院大学, 工学部, 教授 (60322070)
飯島 一博  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (50302758)
千賀 英敬  大阪大学, 工学研究科, 助教 (60432522)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード氷海 / 砕氷船 / 掘削 / アイスマネージメント / 氷荷重 / 模擬氷 / 構造応答
研究成果の概要

本研究課題は,氷海域での掘削船を用いた掘削技術の一つである掘削船の位置保持のための制御システムの開発に関する研究である.本研究では,1)船舶が氷海中を航行するときの氷板の衝突や破壊の現象の解明と数値モデルの確立を試み,2)数値モデルを用いて流氷中での掘削船とそれをサポートする砕氷船に作用する氷荷重推定を行った.そして,3)氷荷重下での船舶の運動および構造応答の計測と計算を実施し,氷荷重下での船舶の制御プログラムを構築した.これらの研究結果を統合することによって,氷海中という通常海域に比べて過酷な環境下において海底掘削を行う掘削船の安全運行のための制御システムの構築が可能となる.

自由記述の分野

船舶海洋工学,氷海工学

URL: 

公開日: 2017-05-10   更新日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi