• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

プラズマ・触媒ハイブリッドシステムによる舶用ディーゼル排ガスの浄化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25289321
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 船舶海洋工学
研究機関東京都市大学

研究代表者

江原 由泰  東京都市大学, 工学部, 教授 (40308028)

研究分担者 瑞慶覧 朝章  神奈川工科大学, 工学部, 教授 (00601072)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード電気集じん / ディーゼル / 排ガス / プラズマ / 触媒
研究成果の概要

舶用ディーゼルエンジンの排ガス処理技術として,高濃度な微粒子(PM)を高効率除去するシステムを開発した。排ガス中のPMは捕集した後,集じん電極より再飛散現象が発生し,集じん率の低下を招く。ホール型ESPはこの再飛散を抑制するために開発した。集じん率の経時変化によりホール開口率の影響や,最適な電極形状を検討した。
DBDリアクタでは,オゾンや酸素ラジカルなどが生成し,より低い温度でPMを連続的に酸化燃焼させる。このDBDと酸化触媒によるハイブリッド処理により,PM燃焼効率が向上することを確認した。また,海水を用いるスクラバーを開発し,海水のアルカリ化により,高効率化を図った。

自由記述の分野

プラズマ応用工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi