• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

トムソン散乱装置のための完全同軸マルチレーザーシステムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25289341
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 核融合学
研究機関核融合科学研究所

研究代表者

山田 一博  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 准教授 (80222371)

研究分担者 安原 亮  核融合研, ヘリカル研究部, 助教 (30394290)
連携研究者 舟場 久芳  核融合研, ヘリカル研究部, 助教 (40300727)
南 貴司  京都大学, エネルギー理工学研究所, 准教授 (40260046)
吉川 正志  筑波大学, 大学院数理物質科学研究科, 准教授 (00272138)
吉田 英次  大阪大学, レーザーエネルギー学研究センター, 技術専門職員 (30397781)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードプラズマ計測 / トムソン散乱計測 / マルチレーザーシステム
研究成果の概要

大型ヘリカル装置(LHD)トムソン散乱装置を含め複数台のYAGレーザーを用いるマルチレーザートムソン散乱装置は,運転方式を柔軟に広げられるというメリットがあると同時に,これまでのビームパッキング法では,各ビーム光路が完全には一致しておらず,完全に最適化されていないため,測定誤差の増大などのデメリットもありました。
本申請課題では偏光制御技術を用い,複数のレーザーを完全同軸化することでデメリットを解消し,マルチレーザートムソン散乱装置において一つの革新的な技術を確立することを目的とした研究を行いました。研究期間内に現有3台のレーザーからのレーザービームを完全に同軸化するシステムを構築しました。

自由記述の分野

核融合科学・プラズマ計測学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi