• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

高効率太陽電池材料の高倍率集光時におけるキャリアの動的ふるまいの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25289360
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 エネルギー学
研究機関宮崎大学

研究代表者

西岡 賢祐  宮崎大学, 工学部, 教授 (00377441)

研究分担者 福山 敦彦  宮崎大学, 工学部, 教授 (10264368)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード集光多接合型太陽電池 / 変換効率 / キャリア輸送 / ホール移動度
研究成果の概要

資源枯渇や環境問題の解決策として超高効率な集光型接合型太陽電池が注目されている。従来の太陽電池よりも高い変換効率が得られるが、未だその値が理論期待値よりも低い事が課題である。本研究では、疑似太陽光を照射しながらSiとGaAsのHall測定を実施し、集光太陽光照射によって光励起キャリアの輸送過程にどのような影響が生じるかを調べた。その結果、SiとGaAsともに集光度増加によってHall移動度が減少し、この減少割合は半導体中の不純物濃度が大きいほど小さかった。集光型太陽電池の変換効率改善には適切な不純物濃度が存在することが明らかとなった。

自由記述の分野

エネルギー工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi