• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

高等哺乳動物を用いた脳神経系形成メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25290013
研究機関金沢大学

研究代表者

河崎 洋志  金沢大学, 脳・肝インターフェースメディシン研究センター, 教授 (50303904)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード脳神経科学 / 高等哺乳動物
研究実績の概要

高等哺乳動物に特徴的な脳神経構築の、発生・発達過程における形成メカニズムの解明は、脳神経医学における重要研究課題のひとつである。本研究課題では、フェレットを用いて高等哺乳動物に特徴的な脳神経構築の形成メカニズムの解明を行う。従来、ヒトに近い高等哺乳動物の脳神経系の解析は注目されてきたが、遺伝子操作が困難であったことからその解析は遅れていた。最近我々は子宮内電気穿孔法を応用してフェレットの大脳皮質での遺伝子操作に成功した。そこで本研究では大脳皮質の表面に存在する脳回(脳表面のシワ)に焦点を絞り、その分化過程を解析してきた。まず、将来に脳回として突出する部位にPax6陽性およびTbr2陽性前駆細胞が集積していることを見いだした。時期的には脳回形成が始める1週間以上も前から集積が見られていたことから、脳回形成の制御している可能性があると考えた。そこでフェレット大脳皮質への子宮内電気穿孔法を用いて優性不能型Tbr2を発現させTbr2の機能阻害を行ったところ、SVZに存在するTbr2陽性およびPax6陽性神経前駆細胞の数が減少させることができた。優性不能型Tbr2の発現により、早期に神経細胞が出現してきていたことから、前駆細胞の状態が維持できずに神経細胞への分化が早期に進んだと考えられる。さらに優性不能型Tbr2により脳回形成が阻害されたことから、将来の脳回部位に集積するTbr2陽性細胞が脳回形成に重要な役割を果たしていることが示唆された。本研究の成果は、高等哺乳動物における脳形成機構の解明という基礎神経科学にとどまらず、高等哺乳動物特有の脳神経疾患の病態解明など臨床脳医学への波及効果も大きい。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 謝辞記載あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Zurich(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      University of Zurich
  • [雑誌論文] Molecular investigations of development and diseases of the brain of higher mammals using the ferret2017

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Academy, Series B

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The effects of unilateral cochlear ablation on the expression of vesicular glutamate transporter 1 in the lower auditory pathway of neonatal rats2017

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa H., Hatano M., Sugimoto H., Ito M., Kawasaki H. and Yoshizaki T.
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.anl.2017.01.007

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Pathophysiological analyses of periventricular nodular heterotopia using gyrencephalic mammals2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto N., Hoshiba Y., Morita K., Uda N., Hirota M., Minamikawa M., Ebisu H., Shinmyo Y. and Kawasaki H.
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics

      巻: 26 ページ: 1173-1181

    • DOI

      10.1093/hmg/ddx038

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] CRISPR/Cas9-mediated gene knockout in the mouse brain using in utero electroporation2017

    • 著者名/発表者名
      Shinmyo Y. and Kawasaki H.
    • 雑誌名

      Current Protocols in Neuroscience

      巻: 79 ページ: 3.32.1-3.32.11

    • DOI

      10.1002/cpns.26

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cell type-specific expression of FoxP2 in the ferret and mouse retina2017

    • 著者名/発表者名
      Sato C., Iwai-Takekoshi L., Ichikawa Y. and Kawasaki H.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 117 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1016/j.neures.2016.11.008

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Foxp2 regulates identities and projection patterns of thalamic nuclei during development2017

    • 著者名/発表者名
      Ebisu H., Iwai-Takekoshi L., Fujita-Jimbo E., Momoi T. and Kawasaki H.
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1093/cercor/bhw187

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Immunostaining of sulfatide-storing macrophages in gallbladder of a patient with metachromatic leukodystrophy2016

    • 著者名/発表者名
      Inoue N., Ikawa Y., Sato A., Yokoi A., Kuroda M., Nomura K., Sakai S., Tajima H., Ikeda H., Ebisu H., Kawasaki H., Ohta T. and Yachie A.
    • 雑誌名

      Pediatric Neurology

      巻: 64 ページ: e3-e4

    • DOI

      10.1016/j.pediatrneurol.2016.08.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Several posttranslational modifications act in concert to regulate gephyrin scaffolding and GABAergic transmission2016

    • 著者名/発表者名
      Ghosh H., Auguadri L., Battaglia S., Simone Thirouin Z., Zemoura K., Messner S., Acuna M. A., Wildner H., Yevenes G. E., Dieter A., Kawasaki H., Hottiger M. O., Zeilhofer H. U., Fritschy J.-M. and Tyagarajan S. K.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 7 ページ: 13365

    • DOI

      10.1038/ncomms13365

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An essential role of SVZ progenitors in cortical folding in gyrencephalic mammals2016

    • 著者名/発表者名
      Toda T., Shinmyo Y., Dinh D. T. A., Masuda K. and Kawasaki H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 29578

    • DOI

      10.1038/srep29578

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sox11 balances dendritic morphogenesis with neuronal migration in the developing cerebral cortex2016

    • 著者名/発表者名
      Hoshiba Y., Toda T., Ebisu H., Wakimoto M., Yanagi S. and Kawasaki H.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 36 ページ: 5775-5784

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.3250-15.2016

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Mechanisms of formation and malformation of the cerebral cortex of ferrets2017

    • 著者名/発表者名
      Yohei Shinmyo, Tomohisa Toda, Kosuke Masuda, Hiroshi Kawasaki
    • 学会等名
      Keystone Symposium
    • 発表場所
      California, USA
    • 年月日
      2017-01-08 – 2017-01-12
    • 国際学会
  • [学会発表] フェレットを使った脳神経系の形成と異常の解析2016

    • 著者名/発表者名
      河崎洋志
    • 学会等名
      オモロイ生き物研究会
    • 発表場所
      定山渓ホテル、北海道
    • 年月日
      2016-10-22 – 2016-10-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Genetic and environmental regulation of neonatal cortical development2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kawasaki
    • 学会等名
      International Symposium: Circuit Construction in the Mammalian Brain
    • 発表場所
      大阪大学、大阪
    • 年月日
      2016-08-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 脳神経系の形成機構の解析とその医学的応用2016

    • 著者名/発表者名
      河崎洋志
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜
    • 年月日
      2016-07-20
    • 招待講演
  • [図書] Brain Evolution by Design2017

    • 著者名/発表者名
      Shinmyo Y., Masuda K., Hoshiba Y., Ebisu H. and Kawasaki H.
    • 総ページ数
      17 (311-327)
    • 出版者
      Springer Publishers
  • [備考] 河崎研究室

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/top/kawasaki-lab/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi