研究課題/領域番号 |
25290014
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
田中 雅樹 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80264753)
|
研究分担者 |
田口 勝敏 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60462701)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | RNA編集 / ADAR2 / 情動 / NPY / アルコール摂取 / 遺伝子改変マウス |
研究実績の概要 |
28年度は2つのプロジェクトを進めた。 1.遺伝子改変マウスにおける情動検索 5-HT2CRのRNA編集が起きないINI型マウスは野生型に比べてうつ様状態にあることが考えら、原因を探ると側坐核NPY遺伝子の有意な発現低下が見られた。この研究成果はH28年度European Journal Neuroscience誌に掲載された。次に側坐核NPYニューロンの働きを調べるためにNPY遺伝子を発現する細胞のみにCreを発現するNPY-Creマウスを米国MMRRCから購入して繁殖を開始し、側坐核NPYニューロン特異的にジフテリア毒素受容体やDREADD遺伝子を発現させて、NPYニューロンを破壊または活性化させることによる行動解析を行っている。 2.遺伝子改変マウスを用いた脳部位特異的なADAR2局所ノックアウトの試み 我々はマウスの飲酒行動が慢性アルコール暴露後の5-HT2CR のRNA編集頻度の変化によって起こることを報告したが、conditionalにRNA編集酵素をノックアウトできるADAR2 floxマウスを用いて側坐核にAAV-Creを感染させ、実際に感染局所のRNA編集がどのように変化するかを側坐核のみをレーザーマイクロダイセクションでパンチして調べADAR2単独で編集されるグルタミン酸受容体(GluR2)や5-HT2CRでRNA編集頻度が低下することが確認できた。さらに、側坐核特異的にADAR2をノックアウトさせたマウスの行動バッテリーを行うと、オープンフィールド試験で行動量が低下したが、不安やうつ様行動は見られなかった。アルコール摂取量についてはコントロールマウスが慢性アルコール暴露により飲酒量が増加したが、ADAR2をノックアウトすると、飲酒量が増加せず、側坐核のRNA編集が5-HT2CやGluR2を介してアルコール飲酒を制御していることが示唆された。
|
現在までの達成度 (段落) |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|