• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

Aβオリゴマーに基づくアルツハイマー病の発症機序の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25290018
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

森 啓  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 特任教授 (10159189)

研究分担者 富山 貴美  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (10305633)
梅田 知宙  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 助教 (70549790)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード脳神経疾患 / 痴呆 / 老化 / アミロイド / オリゴマー
研究成果の概要

アルツハイマー病の治療薬開発のために、現在最も有望なAbetaオリゴマー仮説を検証した。オリゴマーマウスに、新たにヒト型タウを導入した結果、記憶障害などアルツハイマー病の諸要件を再現するモデルを作製した。さらに、同モデルを用いた薬剤投与実験によりリファンピシンに空間認知能力や病変に改善効果を見出した。これらにより、オリゴマー仮説を検証できたこと、今回得られた新モデルが今後の薬剤スクリーニングに最適モデルとなると考えている。

自由記述の分野

認知症病態学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi