• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

次世代型ターゲットトランスジェニック法の技術基盤の整備と実用性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 25290035
研究機関東海大学

研究代表者

大塚 正人  東海大学, 医学部, 准教授 (90372945)

研究分担者 持田 慶司  国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソースセンター, 専任技師 (60312287)
設楽 浩志  公益財団法人東京都医学総合研究所, 基盤技術研究センター, 主任基盤技術研究職員 (90321885)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードトランスジェニック / Cre-loxP / PhiC31 / PITT法 / 組織特異的プロモーター / Rosa26
研究実績の概要

1)我々は、PITT法を用いて、Cre-loxP組換えによる時期組織特異的な発現とDox誘導型発現を同時に可能とするTgマウス作製法の確立を目指している。具体的には、TRE-CAG-loxP-eGFP-pA-loxP-lacZ-rox-IRES-tTR/KRAB-pA(アリル2)配列をRosa26座位に有するTgマウスを作製し、Cre発現マウスと交配してloxP間が除去されたTRE-CAG-loxP-lacZ-rox-IRES-tTR/KRAB-pA(アリル3)マウスについてDox誘導型発現の有無を検証する予定であった。実際にアリル2の前段階であるTRE-CAG-loxP-eGFP-pA-loxP-lacZ-rox-loxP-tdTomato-rox-IRES-tTR/KRAB-pA(アリル1)を有するマウスを得ることに成功したが、このマウスからアリル2マウスを得ることができなかった。その理由は、Dre発現マウスが6月以降出産をせず、次世代が得られなかったためである。最近当該マウスが出産したため、引き続き進める予定である。

2)最近はCRISPR法で任意の座位へのノックインが可能になったものの、未だ5kb以上の配列の挿入は困難である。一方、PITT法では15kbくらいまでの挿入に成功していることから、大きな配列の挿入にはPITT法が適していると言える。しかし、これまでPITT法で挿入可能な遺伝子座位はRosa26のみであった。そこで、変異loxPやattP等のタグをHprt座位上流にノックインすることを計画した。短い配列の挿入はCRISPR系が適していると考え、タグを含むssDNAをCRISPR関連核酸と混合して受精卵に注入した。20匹の仔が得られたためタイピングを行ったところ、複数のssDNA挿入胚が得られたものの、残念ながら、全てにおいて挿入配列が正確ではなかった。

残念ながら繁殖効率等の問題により予定通りに進められなかったものの、PITT法に関する論文を複数発表することができた。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ネブラスカ大学医療センター(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ネブラスカ大学医療センター
  • [雑誌論文] Conditional knockout of Foxc2 gene in kidney; efficient generation of conditional alleles of single-exon gene by double-selection system2016

    • 著者名/発表者名
      Motojima M., Ogiwara S., Matsusaka T., Yong SK., Sagawa N., Abe K. and Ohtsuka M.
    • 雑誌名

      Mamm Genome

      巻: 27 ページ: 62-69

    • DOI

      10.1007/s00335-015-9610-y.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Establishment of immortalized mesenchymal stem cells derived from the submandibular glands of tdTomato transgenic mice2015

    • 著者名/発表者名
      Furukawa S., Kuwajima Y., Chosa N., Satoh K., Ohtsuka M., Miura H., Kimura M., Inoko H., Ishisaki A., Fujimura A. and Miura H.
    • 雑誌名

      Exp. Ther. Med.

      巻: 10 ページ: 1380-1386

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] One-step generation of multiple transgenic mouse lines using an improved Pronuclear Injection-based Targeted Transgenesis (i-PITT)2015

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka M., Miura H., Mochida K., Hirose M., Hasegawa A., Ogura A., Mizutani R., Kimura M., Isotani A., Ikawa M., Sato M. and Gurumurthy C. B.
    • 雑誌名

      BMC Genomics

      巻: 16 ページ: 274

    • DOI

      10.1186/s12864-015-1432-5.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Assessment of artificial miRNA architectures for higher knockdown efficiencies without the undesired effects in mice2015

    • 著者名/発表者名
      Miura H., Inoko H., Tanaka M., Nakaoka H., Kimura M., Gurumurthy C. B., Sato M. and Ohtsuka M.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10 ページ: e0135919

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0135919.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] GONAD and Easy (Isi)-CRISPR: novel mouse genome engineering tools2016

    • 著者名/発表者名
      Masato Ohtsuka
    • 学会等名
      13th Transgenic Technology Meeting
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2016-03-20 – 2016-03-23
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 顕微注入法を介したターゲットトランスジェネシスによるノックダウンマウス作製2015

    • 著者名/発表者名
      三浦浩美、木村穣、大塚正人
    • 学会等名
      第 29 回モロシヌス研究会
    • 発表場所
      神戸 かんぽの宿 有馬 (兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-07-03 – 2015-07-04
  • [学会発表] マウス受精卵への顕微注入を介したターゲットトランスジェネシス法の改良2015

    • 著者名/発表者名
      大塚 正人、三浦 浩美、佐藤 正宏、木村 穣
    • 学会等名
      第62回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      京都テルサ (京都府京都市)
    • 年月日
      2015-05-28 – 2015-05-30
  • [学会発表] 神経障害標的エステラーゼ遺伝子発現マウスの特性と有機リンの影響2015

    • 著者名/発表者名
      本杉奈美、山村勇貴、三浦浩美、大塚正人、 大久保朋一、吉野美千代、田中正史、 畑中朋美、坂部貢、木村穣
    • 学会等名
      第62回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      京都テルサ (京都府京都市)
    • 年月日
      2015-05-28 – 2015-05-30
  • [学会発表] 人工 miRNA を用いたマウス遺伝子ノックダウンシステムの検証2015

    • 著者名/発表者名
      三浦 浩美、木村 穣、佐藤 正宏、大塚 正人
    • 学会等名
      第62回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      京都テルサ (京都府京都市)
    • 年月日
      2015-05-28 – 2015-05-30
  • [備考]

    • URL

      http://masato2.wix.com/ohtsuka-lab

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi