研究課題
脂肪蓄積を起こすAyアレルによる発がん促進のメカニズムの一つとして、アグーチ高発現がMCRの活性化を抑えることによりAdipogenesis に関与する遺伝子Xの発現が上昇し、遺伝子X産物がCSF1やCOX2の発現を上昇させることが示唆された。MCRの下流を活性化するcAMP刺激剤のフォルスコリン(FK)で処理すると、遺伝子Xの発現が抑制されたことから、FKの膵がん細胞増殖に対する影響を細胞培養系及びマウス同種同所移植モデルにより検討した。FKは2uM以上で細胞の形態をフラットに変化させたが、細胞増殖への影響は認められなかった。一方、マウス膵臓がん細胞を移植した膵臓重量はAyマウスにおいてWTマウスより有意に高く、50ppmFK混餌投与によりAyマウスでは有意差は無いもののやや低い傾向が見られたが、WTではやや高くなる傾向が見られた。腹腔内脂肪量はAyマウスでWTより高く、FK投与によりいずれも低下する傾向が見られた。宿主の状態によってFKの腫瘍増殖への作用が異なる可能性が示唆された。KK-AyマウスのAOM誘発大腸がん組織においても遺伝子Xの発現上昇が認められた。ヒト大腸がん細胞DLD-1においてFK(10uM)は遺伝子X及びCSF1の発現を抑制した。しかしながら、COX2の発現は上昇した。 これらの結果をふまえて、腸腫瘍を多数生成する、家族性大腸腺腫症のモデルマウス、Minマウスを用いてFKのがん予防効果について検討を行った。その結果、5ppmFK混餌投与Min マウスにおいて腸ポリープ数に増加傾向がみられた(38.9 vs 53.2個)。個体閉鎖空間における総合判定ではFKは腫瘍の増加方向に傾いたが、cAMPの産生が低下していると考えられる肥満状態などのモデルを用いた詳細な検討が課題として残った。
27年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2016
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)
Journal of the Pancreas
巻: 17 ページ: 166-175