• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

癌に対する次世代型CAR-T細胞療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25290057
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 腫瘍治療学
研究機関山口大学

研究代表者

玉田 耕治  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00615841)

研究分担者 佐古田 幸美  山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (30629754)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードがん免疫 / CAR-T細胞 / 免疫細胞療法 / 遺伝子改変技術
研究成果の概要

本研究ではキメラ抗原受容体(Chimeric antigen receptor: CAR)を利用したがん免疫療法の応用性を向上させるために、FITC(fluorescein isothiocyanate)標識した抗腫瘍抗体とFITC認識CAR-T細胞を利用した新規治療法の開発研究を実施した。その結果、複数の標的分子を有する腫瘍細胞に対する高い傷害活性、不均一な標的分子を発現する腫瘍細胞に対する傷害活性、腫瘍新生血管を標的としたがん治療効果などが認められた。このことから、FITC認識CAR-T細胞を利用した次世代型CAR-T細胞療法の優れた応用性が実証された。

自由記述の分野

がん免疫療法

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi