• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

マングローブ林の保全と再生に必要な遺伝的多様性の解析:主要構成種5群の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25290080
研究機関琉球大学

研究代表者

梶田 忠  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 教授 (80301117)

研究分担者 高山 浩司  ふじのくに地球環境史ミュージアム, その他部局等, 准教授 (60647478)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード保全遺伝学 / マングローブ / 系統地理学 / 広域分布種
研究実績の概要

■概要: H28年度は本研究課題の最終年度であった。出版計画にはやや遅れが見られるが、交付申請書に記述した研究計画に従って、概ね順調に進んだ。H28年度の遺伝子解析実験については、次世代シーケンシング技術用いる方法を主に用いた。
■研究組織: 研究代表者の梶田と分担者の高山は、海外共同研究者の協力を受けて、対象とする5群の植物の研究計画全般を推進した。海外からは、広西大学のAlison Wee KimShan博士、ブラジルUNESP大のGusutavo Mori博士、メキシコ自治大学のJuan Nunez Farfan博士らとの共同研究をさらに強化した。10月には国際ワークショップを開催し、上記3名の他に中山大学のShi Suhua博士、および、国内の主要研究者を招き、本研究課題の今後の発展の方向性について協議した。
■実施内容:Sonneratia属、Xylocarpus属、Bruguiera属、Acrostichum属について、葉緑体DNA、核のSSR解析で得られたデータを解析し、論文作成した。年度内の出版までには至らなかった。7月にはマングローブに関する最大の国際学会であるMMM4において、本事業に関する研究発表を行った。10月からは琉球大学の経費で広西大学のAlison Wee Kim Shanが3ヶ月間招聘され、研究代表者のもとで本事業の研究と論文作成を担当した。Rhizophora属の核のローコピー遺伝子を用いた解析、Sonneratia属、Xylocarpus属、また、これらに関連して同様の分布パターンを持つVigna属の解析についての結果を論文を作成した。昨年度から開始した、次世代シーケンシング技術を用いた実験とデータ解析をさらに進めた。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Guanxi University/San Yatsen University(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Guanxi University/San Yatsen University
  • [国際共同研究] UNESP/UNICAMP(ブラジル)

    • 国名
      ブラジル
    • 外国機関名
      UNESP/UNICAMP
  • [国際共同研究] UNAM(メキシコ)

    • 国名
      メキシコ
    • 外国機関名
      UNAM
  • [国際共同研究] Universiti Malaysia Sabah/Universiti Putra Malaysia(マレーシア)

    • 国名
      マレーシア
    • 外国機関名
      Universiti Malaysia Sabah/Universiti Putra Malaysia
  • [国際共同研究] National University of Singapore(シンガポール)

    • 国名
      シンガポール
    • 外国機関名
      National University of Singapore
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      3
  • [雑誌論文] Development and characterization of 27 microsatellite markers for the mangrove fern, Acrostichum aureum (Pteridaceae)2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yamamoto, Yoshiaki Tsuda, Gustavo Maruyama Mori, Mariana Vargas Cruz, Yoshimi Shinmura, Alison K. S. Wee, Koji Takayama, Takeshi Asakawa, Takeru Yamakawa, Monicad Suleiman, Juan Nunez-Farfan, Edward L. Webb, Yasuyuki Watano and Tadashi Kajita
    • 雑誌名

      Applications in Plant Sciences

      巻: 4 ページ: 1600042

    • DOI

      10.3732/apps.1600042.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bruguiera hainesii , a critically endangered mangrove species, is a hybrid between B. cylindrica and B. gymnorhiza (Rhizophoraceae)2016

    • 著者名/発表者名
      Ono J., Yong J.W.H., Takayama K., Saleh M.H., Wee A.K.S., Asakawa T., Yllano O.B., Salmo S.G. III., Suleiman M., Tung N.X., Soe K.K., Meenakshisundaram S.H., Watano Y., Webb E.L., Kajita T.
    • 雑誌名

      Conservation Genetyics

      巻: 17 ページ: 1137-1144

    • DOI

      10.1007/s10592-016-0849-y

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 汎熱帯海流散布植物ハマアズキの個体群動態解2017

    • 著者名/発表者名
      山本崇・津田吉晃・高山浩司・永嶋礼子・立石庸一・梶田忠
    • 学会等名
      日本植物分類学会第16回大会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス(京都府・京都市)
    • 年月日
      2017-03-09 – 2017-03-12
  • [学会発表] Tadashi Kajita, Koji Takayama, Gustavo Maruyama Mori,, Alison Kim Shan Wee, Junya Ono and Takashi Yamamoto2016

    • 著者名/発表者名
      TOWARD THE CONSERVATION GENETICS OF MANGROVES ON A GLOBAL SCALE
    • 学会等名
      MMM4, Mangrove & Macrobenthos Meeting
    • 発表場所
      Flagler College, St. Augustine, Florida, USA
    • 年月日
      2016-07-18 – 2016-07-22
    • 国際学会
  • [学会発表] MANGROVES IN A CHANGING WORLD: FROM POPULATION GENETICS TO ECOLOGICAL GENOMICS2016

    • 著者名/発表者名
      Alison K.S. Wee, Kunfang Cao, Tadashi Kajita, Edward L. Webb
    • 学会等名
      MMM4, Mangrove & Macrobenthos Meeting
    • 発表場所
      Flagler College, St. Augustine, Florida, USA
    • 年月日
      2016-07-18 – 2016-07-22
    • 国際学会
  • [学会発表] GENETIC STRUCTURE AND POPULATION DEMOGRAPHY OF WIDESPREAD SEA- DISPERSAL PLANTS VIGNA MARINA IN THE PACIFIC2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yamamoto, Yoshiaki Tsuda, Koji Takayama, Reiko Nagashima, Yoichi Tateishi and Tadashi Kajita
    • 学会等名
      MMM4, Mangrove & Macrobenthos Meeting
    • 発表場所
      Flagler College, St. Augustine, Florida, USA
    • 年月日
      2016-07-18 – 2016-07-22
    • 国際学会
  • [学会発表] WESTERN MANGROVE SPECIES IN FACE OF PAST AND CURRENT CLIMATE CHANGES: A MULTI-DISCIPLINARY APPROACH2016

    • 著者名/発表者名
      Gustavo Maruyama Mori, Mariana Vargas, Stephanie Karenina Bajay, Koji Takayama, Yu Matsuki, Rafael Silva Oliveira, Yoshihisa Suyama, Anete Pereira de Souza, Tadashi Kajita, Maria Imaculada Zucchi
    • 学会等名
      MMM4, Mangrove & Macrobenthos Meeting
    • 発表場所
      Flagler College, St. Augustine, Florida, USA
    • 年月日
      2016-07-18 – 2016-07-22
    • 国際学会
  • [学会発表] GENETIC AND EVOLUTIONARY CONSEQUENCES OF EXTREME LONG-DISTANCE SEED DISPERSAL OF THE MANGROVE GENERA, RHIZOPHORA AND HIBISCUS2016

    • 著者名/発表者名
      Koji Takayama, Yoichi Tateishi, Jin Murata, Tadashi Kajita
    • 学会等名
      MMM4, Mangrove & Macrobenthos Meeting
    • 発表場所
      Flagler College, St. Augustine, Florida, USA
    • 年月日
      2016-07-18 – 2016-07-22
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] The 3rd International Workshop for Conservation Genetics of Mangroves2016

    • 発表場所
      琉球大学熱帯生物圏研究センター西表研究施設
    • 年月日
      2016-10-18 – 2016-10-19

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi