研究課題/領域番号 |
25290084
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物資源保全学
|
研究機関 | 埼玉県環境科学国際センター |
研究代表者 |
田中 仁志 埼玉県環境科学国際センター, 水環境担当, 担当部長 (40415378)
|
研究分担者 |
田中 大祐 富山大学, 理工学研究部(理学), 教授 (40360804)
酒徳 昭宏 富山大学, 理工学研究部(理学), 助教 (20713142)
|
連携研究者 |
西村 修 東北大学, 大学院工学研究科, 教授 (80208214)
藤林 恵 秋田県立大学, 生物資源科学部, 助教 (70552397)
河地 正伸 国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 室長 (80311322)
|
研究協力者 |
西尾 正輝 氷見市教育委員会, 主任学芸員
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | イシガイ類 / 希少淡水二枚貝 / 餌資源 / 遺伝子解析 / 必須脂肪酸 / 生息環境 / タナゴ類 / 人工飼料 |
研究成果の概要 |
淡水二枚貝イシガイ類は、懸濁物質を除去する水質浄化や天然記念物イタセンパラなどタナゴ類の繁殖に産卵母貝として、健全な生態系を維持するために役立っている。しかし、イシガイ類は全国的に生息地や個体数が減少しており、直ちに保護対策が必要である。 イシガイ類イシガイが高密度で生息する河川の調査結果から、貝が成長する高水温期には餌となる有機物(藻類)が十分に供給されていることが分かった。また、体内で合成できず餌から取り入れている必須脂肪酸の解析結果は、イシガイが緑藻・珪藻などの微細藻類や細菌を餌源としている証拠を示した。これらの結果を踏まえ、培養・市販藻類を用いた給餌試験を行い、長期飼育に成功した。
|
自由記述の分野 |
環境生物学
|