• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

東アジア統合植物レッドリストの構築と日本における周縁集団の進化生物学的評価

研究課題

研究課題/領域番号 25290085
研究機関独立行政法人国立科学博物館

研究代表者

國府方 吾郎  独立行政法人国立科学博物館, 植物研究部, 研究主幹 (40300686)

研究分担者 海老原 淳  独立行政法人国立科学博物館, 植物研究部, 研究主幹 (20435738)
奥山 雄大  独立行政法人国立科学博物館, 植物研究部, 研究員 (40522529)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード生物多様性 / 絶滅危惧植物 / 日本 / 東アジア / レッドリスト
研究実績の概要

①東アジア統合レッドリスデータベースについて、最新の分類見解の反映を行った。また、インドネシア、マレーシア、シンガポールなど東南アジア各国の最新レッドデータを入手し、その公開のためにデータベースの再構築を行った。②シンチクヒメハギ(CR)の学名としてPolygala chinensis があてられているが、形態調査より、P. polyfoliaとする見解が適当であることを示唆し、シンチクヒメハギ、ヒンジガヤツリ(沖縄県CR)の久米島における新分布を報告した。③男女群島のハママンネングサ(NT)と取り扱われていた植物は、分子系統解析の結果、日本・台湾・フィリピンの他地域産集団とは別系統となり、形態的変異が認められたため、男女群島産を新種ダンジョマンネングサとして記載した。:④ヒメサギゴケ(EN)を屋久島における自生(本種の北限)を50年ぶりに確認した。⑤ロシア・韓国・日本のエンビセンノウ(VU)のマイクロサテライトマーカーを用いた遺伝解析を行い、国ごとに異なる遺伝的タイプを保有し、遺伝的汚染を防ぐため、国・地域間の自生地で移植させない生育内保全と由来する自生地を明確にした生息域外保全が必要であることが提唱された。⑥海岸植物であるハママンネングサとオキナワマツバボタン(変種アマミマツバボタンを含む)に奄美群島産の集団は高い耐寒性をもつ示唆した。⑥日本産シダ植物全種について、東アジアなどにおける分布を分布最新知見に基づいてまとめた(「日本産シダ植物標準図鑑」に収録)。⑦多くの絶滅危惧種を含むカンアオイ属の日本産のほぼ全種と中国産で日本産種と同一の染色体数を保有する大部分の種を網羅したゲノム系統樹を構築し、系統樹全体の84%の枝がブートストラップ確率90%以上で支持される超高精度系統樹を構築することに成功し、日本列島でのカンアオイ属の適応放散の歴史を完全に解明した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (47件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 5件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (19件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Zhejiang University/Zhejiang Sci-Tech University(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Zhejiang University/Zhejiang Sci-Tech University
  • [国際共同研究] NIBR/Korea National Arboretum(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      NIBR/Korea National Arboretum
  • [国際共同研究] Botanical Garden, FEBRAS/MNRE(ロシア連邦)

    • 国名
      ロシア連邦
    • 外国機関名
      Botanical Garden, FEBRAS/MNRE
  • [国際共同研究] Academia Sinica/Taiwan Forestry Research Institute(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      Academia Sinica/Taiwan Forestry Research Institute
  • [国際共同研究] Bogor Botanic Garden/Cibodas Botanic Garden(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      Bogor Botanic Garden/Cibodas Botanic Garden
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      5
  • [雑誌論文] Sedum danjoense (Crassulaceae), a new species of succulent plants from the Danjo Islands in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      7.Ito, T., H. Nakanishi, Y. Chichibu, K. Minoda, G. Kokubugata
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 306 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Unique parallel radiations of high-mountainous species of the genus Sedum (Crassulaceae) on the continental island of Taiwan2017

    • 著者名/発表者名
      6.Ito, T., C.-C. Yu, K. Nakamura, K.-F. Chung, Q.-E. Yang, C.-X. Fu, Z.-C. Qi, G. Kokubugata
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution

      巻: 112 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 東南アジア各国における植物園の事情とABS に関する諸実情―第5回東南アジア植物園ネットワーク会議に参加して―2016

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 雑誌名

      日本植物園協会誌

      巻: 51 ページ: 13-18

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Taxonomic reconsideration of Celtis biondii var. insularis in the Miyako Island Group of the Ryukyus based on morphological and molecular data2016

    • 著者名/発表者名
      Umemoto, H., C.-H. Park, C.-X. Fu, T. Ito, M. Yokota, G. Kokubugata
    • 雑誌名

      The Journal of Phytogeography and Taxonomy

      巻: 63 ページ: 67-75

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 屋久島におけるヒメサギゴケ(ハエドクソウ科)の再発見2016

    • 著者名/発表者名
      梅本巴菜・横田昌嗣・國府方吾郎
    • 雑誌名

      沖縄生物学会誌

      巻: 54 ページ: 33-37

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Confirmation of the occurrence of Portulaca okinawensis var. amamiensis (Portulacaceae) in Kakeroma Island of the Ryukyu Archipelago, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata, G., T. Ito, M. Yokota
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series B

      巻: 42 ページ: 67-71

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Noteworthy collection records of Lipocarpha microcephala (Cyperaceae) and Polygala chinensis (Polygalaceae) from Kume Island of the Ryukyus, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Abe, A., T. Nakasone, G. Kokubugata
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series B

      巻: 42 ページ: 73-76

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Monachosorum arakii Tagawa (Dennstaedtiaceae) is a relict “international hybrid: A reassessment of the Monachosorum species2016

    • 著者名/発表者名
      Ebihara, A., N. Nakato, V. B. Amoroso, A. Hidayat, L.-Y. Kuo
    • 雑誌名

      Systematic Botany

      巻: 41 ページ: 586-595

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1600/036364416X692307

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Historical biogeography of the fern genus Deparia (Athyriaceae) and its relation with polyploidy2016

    • 著者名/発表者名
      Kuo, L.-Y., A. Ebihara, W. Shinohara, G. Rouhan, K. R. Wood., C.-N. Wang, W.-L. Chiou
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution

      巻: 104 ページ: 123-134

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.ympev.2016.08.004

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Applying DNA barcodes to identify closely related species of ferns: a case study of the Chinese Adiantum (Pteridaceae)2016

    • 著者名/発表者名
      Wang, F.-H., J.-M. Lu, J. Wen, A. Ebihara, D.-Z. Li
    • 雑誌名

      Plos One

      巻: 11(9) ページ: e0160611

    • DOI

      https://doi.org/10.1371/journal.pone.0160611

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chromosome numbers of 18 ferns in Japan: toward completion of chromosome information in Japanese ferns2016

    • 著者名/発表者名
      Nakato, N., A. Ebihara
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series B

      巻: 42 ページ: 25-40

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Compartmentalized floral scent emission in two species of Mitella (Saxifragaceae)2016

    • 著者名/発表者名
      Okuyama, Y.
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science. Series B

      巻: 42 ページ: 1-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ハママンネングサは複数別分類群を内包する-男女群島および宮古島から発見された新種2017

    • 著者名/発表者名
      伊東拓朗・中西弘樹・横田昌嗣・國府方吾郎
    • 学会等名
      日本植物分類学会第16回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2017-03-09 – 2017-03-11
  • [学会発表] 日・韓・中・露協同で行う東アジアの絶滅危惧植物エンビセンノウの保全研究2017

    • 著者名/発表者名
      田村紗彩・Kwak Myoung-Hai・國府方吾郎・Park Chan-Ho・Lee Byoung-Yoon・福田知子・Pimenova Elena Alexandrovna・Ekaterina Petrunenko・Pavel Krestov・Svetlana Sutyrina・Svetlana Bondarchuk・Ma Jin-Shuang・坪井勇人・西川洋子・島村崇志・冨士田裕子・中村剛
    • 学会等名
      日本植物分類学会第16回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2017-03-09 – 2017-03-11
  • [学会発表] ゲノム情報から花の匂いの多様化メカニズムを探る2016

    • 著者名/発表者名
      奥山雄大
    • 学会等名
      2016年度国立遺伝学研究所研究集会「次世代モデル生物におけるゲノム情報利用ワークショップ」
    • 発表場所
      国立遺伝学研究所(静岡県・三島市)
    • 年月日
      2016-12-16 – 2016-12-16
    • 招待講演
  • [学会発表] 花の香りから解き明かす未知の送粉様式の多様性とその進化2016

    • 著者名/発表者名
      奥山雄大・柿嶋聡・岡本朋子
    • 学会等名
      第48回種生物学シンポジウム「日本列島の植物に秘められた送粉生態学の新しい世界」
    • 発表場所
      キロロ トリビュートポートフォリオホテル(北海道・赤井川村)
    • 年月日
      2016-12-02 – 2016-12-02
    • 国際学会
  • [学会発表] 台湾産マンネングサ属の平行的な適応放散と光合成型シフト2016

    • 著者名/発表者名
      伊東拓朗・游旨价・鍾國芳・國府方吾郎
    • 学会等名
      日本植物学会第80回大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県・宜野湾市)
    • 年月日
      2016-09-16 – 2016-09-19
  • [学会発表] Unique parallel radiations of genus Sedum (Crassulaceae) in a continental island of Taiwan2016

    • 著者名/発表者名
      Ito, T., C. Yu, K. Nakamura, K. Chung, Q. Yang, C. Fu, G. Kokubugata
    • 学会等名
      East Asian Plant Diversity and Conservation 2016
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2016-08-23 – 2016-08-25
    • 国際学会
  • [学会発表] A preliminary hotspot map of endangered fern and lycophyte species in Asia2016

    • 著者名/発表者名
      Ebihara, A., N. Murakami
    • 学会等名
      East Asian Plant Diversity and Conservation 2016
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2016-08-23 – 2016-08-25
    • 国際学会
  • [学会発表] An integrated red list of East Asian Plants2016

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata, G.
    • 学会等名
      EABGN Meeting & International Symposium, Sharing Experience in Management and Education in Botanical Gardens and Arboreta
    • 発表場所
      Hotel Prima(ソウル・韓国)
    • 年月日
      2016-07-08 – 2016-07-09
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] ハマミズナ科. 大橋広好・門田裕一・木原浩・邑田仁・米倉浩司(編)日本の野生植物 42017

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 総ページ数
      348(143-143)
    • 出版者
      平凡社
  • [図書] オシロイバナ科. 大橋広好・門田裕一・木原浩・邑田仁・米倉浩司(編)日本の野生植物 42017

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 総ページ数
      348(146-147)
    • 出版者
      平凡社
  • [図書] スベリヒユ科. 大橋広好・門田裕一・木原浩・邑田仁・米倉浩司(編)日本の野生植物 42017

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 総ページ数
      348(151-152)
    • 出版者
      平凡社
  • [図書] マチン科. 大橋広好・門田裕一・木原浩・邑田仁・米倉浩司(編)日本の野生植物 42017

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 総ページ数
      348(240-241)
    • 出版者
      平凡社
  • [図書] マイガーデニング3月号 植物が生きる環境を守ろう「ハナノキ」2017

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 総ページ数
      I+16(I-I)
    • 出版者
      朝日新聞社
  • [図書] マイガーデニング2月号 植物が生きる環境を守ろう「リュウキュウハナイカダ」2017

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 総ページ数
      I+16(I-I)
    • 出版者
      朝日新聞社
  • [図書] マイガーデニング1月号 植物が生きる環境を守ろう「ヤエヤマスズコウジュ」2017

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 総ページ数
      I+16(I-I)
    • 出版者
      朝日新聞社
  • [図書] シュウカイドウ科. 大橋広好・門田裕一・木原浩・邑田仁・米倉浩司(編)日本の野生植物 32016

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 総ページ数
      338(126-127)
    • 出版者
      平凡社
  • [図書] 日本産シダ植物標準図鑑12016

    • 著者名/発表者名
      海老原淳
    • 総ページ数
      476
    • 出版者
      学研プラス
  • [図書] マイガーデニング12月号 植物が生きる環境を守ろう「オオシマノジギク」2016

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 総ページ数
      I+16(I-I)
    • 出版者
      朝日新聞社
  • [図書] マイガーデニング11月号 植物が生きる環境を守ろう「ミセバヤ」2016

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 総ページ数
      I+16(I-I)
    • 出版者
      朝日新聞社
  • [図書] マイガーデニング10月号 植物が生きる環境を守ろう「ミズトラノオ」2016

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 総ページ数
      I+16(I-I)
    • 出版者
      朝日新聞社
  • [図書] マイガーデニング 植物が生きる環境を守ろう「タイワンツクバネウツギ」2016

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 総ページ数
      I+16(I-I)
    • 出版者
      朝日新聞社
  • [図書] マイガーデニング9月号 植物が生きる環境を守ろう「キンロバイ」2016

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 総ページ数
      I+16(I-I)
    • 出版者
      朝日新聞社
  • [図書] マイガーデニング8月号 植物が生きる環境を守ろう「キンロバイ」2016

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 総ページ数
      I+16(I-I)
    • 出版者
      朝日新聞社
  • [図書] マイガーデニング7月号 植物が生きる環境を守ろう「チシママンテマ」2016

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 総ページ数
      I+16(I-I)
    • 出版者
      朝日新聞社
  • [図書] マイガーデニング6月号 植物が生きる環境を守ろう「タチスミレ」2016

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 総ページ数
      I+16(I-I)
    • 出版者
      朝日新聞社
  • [図書] マイガーデニング5月号 植物が生きる環境を守ろう「ヒメシャガ」2016

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 総ページ数
      I+16(I-I)
    • 出版者
      朝日新聞社
  • [図書] マイガーデニング4月号 植物が生きる環境を守ろう「ヤマトレンギョウ」2016

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 総ページ数
      I+16(I-I)
    • 出版者
      朝日新聞社
  • [備考] 東アジア統合レッドリスト

    • URL

      http://www.kahaku.go.jp/research/db/botany/redlist/index.html

  • [備考] Fern GreenList ver. 1.0

    • URL

      http://www.rdplants.org/gl/

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi