研究課題
DMT (Drug-Metabolite Transporter) ファミリー輸送体に関して,多数の細菌ゲノム情報に基づき発現コンストラクトをGFP蛋白質との融合体として作成した.さらに,大腸菌を用いた小スケールの発現系で発現条件の検討を行った.そして,大腸菌の膜画分を調製,界面活性剤で可溶化後,粗抽出状態でGFPの蛍光を指標としたゲル濾過クロマトグラフィーを行った.その結果,2種の系で単分散性が高い構造解析に適した系を見出すに至った.さらに,これらの系について数リットルの培地を用いた大量培養を行い,膜画分を調製,界面活性剤で可溶化後,Hisタグを用いたNiアフィニティークロマトグラフィーによる精製,プロテアーゼによるGFPの切断,ゲル濾過クロマトグラフィーによる精製を行った結果,高純度でDMT輸送体タンパク質の精製標品を得ることに成功した.現在結晶化スクリーニングを行っている.真核生物由来MATEに関しても,多数の真核生物のゲノム情報に基づき発現コンストラクトをGFP蛋白質との融合体として作成した.さらに,ヒト培養細胞を用いた小スケールの発現系で発現条件の検討を行った.そして,膜画分を調製,界面活性剤で可溶化後,粗抽出状態でGFPの蛍光を指標としたゲル濾過クロマトグラフィーを行った.その結果,2種の系で単分散性が高い構造解析に適した系を見出すに至った.現在,大量調製と生成,結晶化を行うべく構造解析を推進している.
2: おおむね順調に進展している
細菌由来DMTとMATEに関しては予定通り計画が進んでおり,今後構造決定と輸送メカニズム解明を目指し,論文投稿へと進める.真核生物由来MATEに関しては,構造解析可能なレベルの量・純度・安定性を有する真核生物由来MATE 発現系の網羅的探索を進行中であり,予定通り計画が進んでいる.
細菌由来MATEに関しては,外向き開状態の構造決定には至ったが,今後は論文執筆を進める.またDMTに関してはその機能解析と構造決定に集中する.真核生物由来に関しては,今後構造解析可能な系の探索を進め構造決定を目指す.
すべて 2015 2014
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 11件、 謝辞記載あり 11件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件)
Nat Commun
巻: 6 ページ: 6112
doi: 10.1038/ncomms7112
Sci Rep
巻: 4 ページ: 7299
doi: 10.1038/srep07299
巻: 5 ページ: 5374
doi: 10.1038/ncomms6374
Nucleic Acids Res
巻: 42 ページ: 12295-12305
doi: 10.1093/nar/gku898
Acta Crystallogr F Struct Biol Commun
巻: 70 ページ: 1236-1239
doi: 10.1107/S2053230X14015726
巻: 70 ページ: 1056-1060
doi: 10.1107/S2053230X14012540
巻: 70 ページ: 1009-1014
doi: 10.1107/S2053230X14014046
巻: 70 ページ: 794-799
doi: 10.1107/S2053230X14008929
Science
巻: 344 ページ: 304-307
doi: 10.1126/science.1248571
Nature
巻: 509 ページ: 516-520
doi: 10.1038/nature13167
巻: 42 ページ: 6052-6063
doi: 10.1093/nar/gku234