• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

DNAの傷を直さずに複製を続ける構造基盤

研究課題

研究課題/領域番号 25291017
研究機関静岡県立大学

研究代表者

橋本 博  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (40336590)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードX線結晶構造解析 / 構造生物学 / DNA修復
研究実績の概要

本研究は、DNA損傷を修復せずにDNA複製を続ける「損傷トレランス」の分子メカニズムを、タンパク質のX線結晶構造解析によって構造生物学的に明らかにすることを目的とする。さらに、損傷トレランスを標的とした全く新しい抗がん剤開発の構造基盤を得ることを目指す。損傷トレランスは、複製中に生じたDNA損傷をやり過ごす重要な細胞機能である。しかし一方で損傷トレランスは、がん細胞がシスプラチンなどのDNA損傷を起こす抗がん剤に抵抗性を持つ原因である。従って、損傷トレランスの分子メカニズムを原子レベルで理解することで、損傷トレランスにおける分子間相互作用を標的とした新規抗がん剤のリード/シード化合物の創出が期待できる。
H27年度はHLTFおよびZRANB3の構造生物学的研究を推進した。HLTFに関して、全長およびヘリケースドメインの発現系の構築および発現条件の検討を行った。その結果、全長およびヘリケースドメインの発現を確認することが出来たが、X線結晶構造解析を行うのには十分ではなく、さらなる発現条件の検討が必要である。ZRANB3に関して、PCNA相互作用領域とPCNAとの複合体の結晶化に成功し、つくば高エネルギー加速器研究機構放射光実験施設フォトンファクトリーにてX線回折実験を行い、構造解析可能なX線回折強度データを収集することが出来た。ZRANB3はマルチドメインタンパク質であり、複数の機能ドメインを持つ。そこで、ユビキチンと相互作用するNZFドメイン、DNAと相互作用しアニーリングに関わるHPLドメインについて発現系を構築し、試料調製を検討した。その結果、目的タンパク質の発現が良好な条件を確立することが出来た。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] St. Jude Children's Research Hospital/NIH(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      St. Jude Children's Research Hospital/NIH
  • [雑誌論文] Oxidative trans to cis Isomerization of Olefins in Polyketide Biosynthesis2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Yamamoto, Yuta Tsunematsu, Kodai Hara, Tomohiro Suzuki, Shinji Kishimoto, Hirokazu Kawaguchi, Hiroshi Noguchi, Hiroshi Hashimoto, Yi Tang, Kinya Hotta, & Kenji Watanabe
    • 雑誌名

      Angew Chem Int Ed Engl

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1002/anie.201600940

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] オリゴペプチド結合タンパク質の精製と結晶化2016

    • 著者名/発表者名
      亀井 七海、横山 英志、小西 佳史郎、原 幸大、石川 吉伸、松井 郁夫、Patrick FORTERRE、橋本 博
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-26 – 2016-03-29
  • [学会発表] Mad2L2とIpaBの相互作用に関する構造生物学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      田原迫 奨大、菊池 壮太郎、原 幸大、横山 英志、清水 敏之、佐藤 衛、橋本 博
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-26 – 2016-03-29
  • [学会発表] PCNA-ZRANB3 PIP 複合体の構造解析2016

    • 著者名/発表者名
      内田 雅之、田形 梨紗、原 幸大、横山 英志、橋本 博
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-26 – 2016-03-29
  • [学会発表] Mechanistic Study on the generation of carbon monoxide from phenyl formate and its application to the development of Pd-catalyzed carbonylation at room temperature2015

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Konishi, Mika Matsubara, Keisuke Mori, Yoshinobu Ishikawa, Hiroshi Hashimoto, Hiroaki Tokiwa, Kei Manabe
    • 学会等名
      2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      Honolulu, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi