• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

DNAの傷を直さずに複製を続ける構造基盤

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25291017
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 構造生物化学
研究機関静岡県立大学

研究代表者

橋本 博  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (40336590)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードX線結晶構造解析
研究成果の概要

私たちのDNAは一日に何万もの塩基が損傷を受ける。DNA複製中に生じた損傷は、複製ポリメラーゼを停止させてしまい、その結果、細胞死やがん化など、細胞にとって概ね好ましくない情況になる。このような場合、細胞はDNA損傷による複製停止を回避するために、「損傷トレランス」と呼ばれる仕組みによってDNA複製を継続する。損傷トレランスには、2つの経路、「損傷乗り越え合成」と「テンプレートスイッチ」が知られている。本研究では、DNA損傷を修復せずにDNA複製を続ける「損傷トレランス」の分子メカニズムを、タンパク質のX線結晶構造解析と構造に基づく機能解析によって解明し、さらに新たな創薬戦略の構造基盤を得た。

自由記述の分野

構造生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi