• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

受精に関与する精子細胞外ユビキチン-プロテアソーム系に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25291024
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

澤田 均  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (60158946)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード受精 / ユビキチン / プロテアソーム / 精子 / 細胞外
研究成果の概要

我々は、マボヤ精子の卵黄膜通過時にユビキチン-プロテアソーム系がライシンとして細胞外で機能する可能性を報告した。今回、2つのユビキチン活性化酵素のcDNAクローニングを行った。両酵素のmRNAは、卵巣と精巣を含む各器官で発現していた。抗体を作製して免疫染色を行ったところ、卵の濾胞細胞と精子ミトコンドリアを被う細胞膜に局在することが示された。また、E1阻害剤は受精を阻害することも示された。一方、精子プロテアソームの免疫染色を行ったところ、精子ミトコンドリアを被う細胞膜表面にプロテアソームが局在することが示唆された。本抗体は受精を強く阻害することから、受精時に細胞外で機能することも示唆された。

自由記述の分野

生化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi