• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

PCP因子による卵管上皮における多階層をつなぐ極性形成機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25291054
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 発生生物学
研究機関基礎生物学研究所

研究代表者

藤森 俊彦  基礎生物学研究所, 初期発生研究部門, 教授 (80301274)

研究分担者 小林 徹也  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (90513359)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードマウス / 卵管 / 細胞極性
研究成果の概要

ほ乳類の卵管上皮細胞においては、一方向へ運動する多繊毛を有し、上皮細胞は卵管の長軸に平行に伸長しており、一層の上皮シートが卵管長軸に平行にひだを形成している。これらの現象は、上皮細胞が平面内細胞極性(PCP)を有していることを示唆しており、細胞内の極性から組織の形態までを制御している可能性が考えられた。本研究課題においては、細胞内の極性から、細胞の形態、組織の形態という階層をつなぐ極性を制御する機構の解明をPCP因子の機能解析を中心に進めた。

自由記述の分野

発生生物学、細胞生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi