• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ストレス適応としての積極的成長抑制の分子機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25291060
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 植物分子・生理科学
研究機関大阪大学

研究代表者

柿本 辰男  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (70214260)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード植物 / 成長 / 環境 / ストレス
研究成果の概要

植物はbioticあるいはabioticなストレスに直面すると成長が抑制される。高浸透圧などによる環境水ポテンシャルの低下は、特にシュートの成長を強く抑制する。少なくともその一部は、積極的に成長を抑制することが将来にわたる環境適応の一部であると考えられる。私は、ストレスに応答した積極的成長抑制機構を、葉の表皮細胞の増殖に焦点をあてて研究した。私達は、浸透圧ストレスが、MAP kinaseカスケードを介して葉表皮の幹細胞維持に必須な転写因子であるSPCHの量を減少させ、葉表皮幹細胞を消失させる事、また、この現象が、ストレス応答としての細胞増殖の抑制の原因となっている事を示した。

自由記述の分野

植物成長生理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi