• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

分化細胞を幹細胞に変えるマスターレギュレーターSTEMINの機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25291067
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 植物分子・生理科学
研究機関基礎生物学研究所

研究代表者

長谷部 光泰  基礎生物学研究所, 生物進化研究部門, 教授 (40237996)

研究分担者 村田 隆  基礎生物学研究所, 生物進化研究部門, 准教授 (00242024)
石川 雅樹  基礎生物学研究所, 生物進化研究部門, 助教 (00586894)
西山 智明  金沢大学, 学際科学実験センター, 助教 (50390688)
玉田 洋介  基礎生物学研究所, 生物進化研究部門, 助教 (50579290)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード幹細胞 / 再生 / ヒメツリガネゴケ
研究成果の概要

ヒメツリガネゴケの転写因子STEMIN1は、茎葉体に単独で発現させるだけで、葉細胞から幹細胞を直接誘導することができる。本研究により、STEMIN1とSTEMIN1パラログ遺伝子は、傷害刺激によって誘導される幹細胞化だけでなく、通常発生過程での幹細胞化も制御していることが明らかになった。またSTEMIN1直接標的遺伝子には、転写抑制に機能しているヒストンH3K27me3が局在しており、STEMIN誘導後には、その修飾レベルが低下したことから、STEMIN1はヒストン修飾制御を介して、幹細胞化に必要な遺伝子の発現を制御していることが示唆された。

自由記述の分野

進化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi