• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

鰭から四肢へー陸棲適応へ向けた形態進化ー

研究課題

研究課題/領域番号 25291086
研究機関東京工業大学

研究代表者

田中 幹子  東京工業大学, 生命理工学研究科, 准教授 (40376950)

研究分担者 黒川 大輔  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (40342779)
村上 安則  愛媛大学, 理工学研究科, 准教授 (50342861)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード発生分化 / 進化 / 形態進化
研究実績の概要

本研究課題では、海で生活していた古代脊椎動物の一部が陸にあがった際に、その対鰭を四肢へと進化させたプロセスを解明することを目的として研究を行った。その結果、対鰭から四肢への進化の過程において、前側領域と後側領域のバランスが大きくシフトして「後側化」されること、前側領域と後側領域のバランスの変化は、前後軸パターンを制御するGli3 の発現制御領域の機能も変化によることを明らかにした。さらに、サメの鰭を実験発生学的手法により人為的に「後側化」すると、上陸直前の原始脊椎動物の鰭でみられるように、鰭の3本の基骨が1本になることを実証した。この成果については、eLife に報告した (Onimaru et al., 2015)。また、数理生物学者の James Sharpe 氏 (CRG, Spain) との共同研究で、鰭から四肢への形態進化の一部を Turing pattern のパラメータの変化で説明できることを示した (Onimaru et al., in press, Nature Communications)。神経パターンについては、神経ガイダンス因子の Sema3A が四肢の神経をガイドする様式が、四足動物の共通祖先の段階で確立されたこと、Sema3Aの発現様式の変化が四肢の神経の多様性を生じさせる要因となったことを示唆する結果を得ている(村上ら、投稿準備中)。さらに、筋肉パターンについては、複数の筋形成マーカーを用いた解析と電子顕微鏡解析により、従来報告されていた形式とは異なる形式で、鰭の筋肉が進化したという結果を得ている(田中ら、投稿準備中)。このように、平成27年度までに、研究計画をほぼ達成し、重要な成果を得ることができた。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (3件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] Centre for Genomic Regulation(Spain)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      Centre for Genomic Regulation
  • [雑誌論文] The fin to limb transition as the re-organisation of a Turing pattern.2016

    • 著者名/発表者名
      Koh Onimaru, Luciano Marcon, Marco Musy, Mikiko Tanaka, James Sharpe
    • 雑誌名

      Nature communications

      巻: in press ページ: N/A

    • DOI

      N/A

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fins into limbs: autopod acquisition and anterior elements reduction by modifying gene networks involving 5’Hox, Gli3 and Shh.2016

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Tanaka
    • 雑誌名

      Developmental Biology

      巻: 413 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2016.03.007

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A shift in anterior-posterior positional information underlies the fin-to-limb evolution.2016

    • 著者名/発表者名
      Koh Onimaru, Shigehiro Kuraku, Wataru Takagi, Susumu Hyodo, James Sharpe and Mikiko Tanaka
    • 雑誌名

      eLife

      巻: eLife 2015;4:e07048 ページ: N/A

    • DOI

      10.7554/eLife.07048

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Anterior migration of the lateral plate mesodermal cells during embryogenesis of pufferfish Takifugu niphobles: Insight into the rostral positioning of pelvic fins.2015

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Tanaka, Reiko Yu and Daisuke Kurokawa
    • 雑誌名

      Journal of Anatomy

      巻: 227 ページ: 81-88

    • DOI

      10.1111/joa.12324

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Cux2 refines forelimb field by controlling Raldh2 and Hox expression2016

    • 著者名/発表者名
      Shogo Ueda, Yasuko Kanazawa-Onimaru, Natsuno Suda, Ryo Yamada, Hisanobu Shimamura, Ryuichiro Nakato, Katsuhiko Shirahige, ○Mikiko Tanaka
    • 学会等名
      Avian Model Systems 9: A New Integrative Platform
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2016-03-28 – 2016-03-31
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 発生過程における位置情報の記憶のメカニズムの解明2016

    • 著者名/発表者名
      Hilda Mardiana Pratiwi, 植田翔悟、田中幹子
    • 学会等名
      日本動物学会第68回関東支部大会
    • 発表場所
      神奈川大学、横浜
    • 年月日
      2016-03-12
  • [学会発表] 転写因子cux2を介した側板中胚葉における肢芽の形成位置の設定機構の解明2015

    • 著者名/発表者名
      植田翔悟、金澤康子、須田夏野、中戸隆一郎、山田亮、島村尚伸、坂東優篤、白髭克彦、田中幹子
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会第88回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド、神戸
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] 肢芽細胞に位置情報を記憶させるメカニズムの解明2015

    • 著者名/発表者名
      川端健太、須田夏野、中戸隆一郎、植田翔悟、白鬚克彦、田中幹子
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会第88回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド、神戸
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] Turing pattern transition and the morphological diversity of vertebrate fins and limbs2015

    • 著者名/発表者名
      Koh Onimaru, L. Marcon, M. Musy, Mikiko Tanaka, James Sharpe
    • 学会等名
      EMBO Conference: Genetic Control of Development and Evolution
    • 発表場所
      Institut Pasteur, Paris
    • 年月日
      2015-09-29 – 2015-10-02
    • 国際学会
  • [学会発表] 脊椎動物の進化における肢芽細胞死機能の獲得2015

    • 著者名/発表者名
      椛嶋佳央梨、須田夏野、宗像啓司郎、越智陽城、田中幹子
    • 学会等名
      日本動物学会第86回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ、新潟
    • 年月日
      2015-09-17 – 2015-09-19
  • [学会発表] 脊椎動物の遊離筋の進化と対鰭筋の起源2015

    • 著者名/発表者名
      岡本恵里, 工樂樹洋, 鬼丸洸, 田中幹子
    • 学会等名
      日本動物学会第86回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ、新潟
    • 年月日
      2015-09-17 – 2015-09-19
  • [学会発表] 皮筋節から付属肢へ侵入する遊離筋動態の進化2015

    • 著者名/発表者名
      岡本恵里, 工樂樹洋, 鬼丸洸, 田中幹子
    • 学会等名
      第17回日本進化学会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2015-08-20 – 2015-08-23
  • [学会発表] Modification of anterior-posterior patterning system underlies the fin-to-limb transformation2015

    • 著者名/発表者名
      Koh Onimaru, Shigehiro Kuraku, Wataru Takagi, Susumu Hyodo, James Sharpe and ○Mikiko Tanaka
    • 学会等名
      13th International Limb Development and Regeneration Conference
    • 発表場所
      St Petersburg, Florida, USA
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-01
    • 国際学会
  • [学会発表] The fin to limb transition as the re-organization of a Turing pattern2015

    • 著者名/発表者名
      Koh Onimaru, L. Marcon, M. Musy, Mikiko Tanaka, James Sharpe
    • 学会等名
      13th International Limb Development and Regeneration Conference
    • 発表場所
      St. Petersburg, Florida, USA
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-01
    • 国際学会
  • [学会発表] 鰭から四肢への形態進化2015

    • 著者名/発表者名
      田中幹子
    • 学会等名
      第1回軟骨魚類研究会 Shark in Tree: Phyloinformatic Challenge in Life Science
    • 発表場所
      RIKEN CDB、神戸
    • 年月日
      2015-06-19
  • [学会発表] ハナカケトラザメ(S. canicula)胚の筋形成における遊離筋の寄与2015

    • 著者名/発表者名
      岡本恵里、工樂樹洋、鬼丸洸、田中幹子
    • 学会等名
      第1回 軟骨魚類研究会-Shark in Tree: Phyloinformatic Challenges in Life Science
    • 発表場所
      RIKEN CDB、神戸
    • 年月日
      2015-06-19
  • [図書] 2-5-12 脊椎動物の上陸、2-5 動物の進化の歴史、第2章動物の進化、「動物の辞典」2016

    • 著者名/発表者名
      田中幹子
    • 総ページ数
      発行確定
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] The origin of vertebrate brain centers. "Brain evolution by design"2016

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Murakami
    • 総ページ数
      発行確定
    • 出版者
      Springer
  • [図書] 脳の進化形態学.ブレインサイエンスレクチャー22015

    • 著者名/発表者名
      村上安則
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      共立出版
  • [備考] 東京工業大学生命理工学院田中幹子研究室

    • URL

      http://www.evodevo.bio.titech.ac.jp

  • [備考] 愛媛大学大学院理工学研究科環境機能科学専攻村上安則研究者プロフィール

    • URL

      http://kenqweb.office.ehime-u.ac.jp/Profiles/0010/0001344/profile.html

  • [備考] 東京大学大学院理学系研究科附属臨海実験所

    • URL

      http://www.mmbs.s.u-tokyo.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi