研究課題/領域番号 |
25291090
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 立教大学 |
研究代表者 |
上田 恵介 立教大学, 理学部, 教授 (00213348)
|
研究分担者 |
岩田 隆太郎 日本大学, 生物資源科学部, 教授 (90213298)
山口 典之 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科, 准教授 (60436764)
広渡 俊哉 九州大学, 比較社会文化研究院, 教授 (20208896)
荒谷 邦雄 九州大学, 比較社会文化研究院, 教授 (10263138)
八尋 克郎 滋賀県立琵琶湖博物館, 琵琶湖博物館, 統括学芸員 (60344339)
亀田 佳代子 (小川 佳代子) 滋賀県立琵琶湖博物館, 琵琶湖博物館, 専門学芸員 (90344340)
佐藤 宏明 奈良女子大学, 理学部, 准教授 (20196265)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 進化 / 共生 / 鱗翅目 / 鳥の巣 / 食物連鎖 / ニッチ |
研究概要 |
今年度は、各研究メンバーが全国で様々な鳥の巣に生息する昆虫層を調査し、多くの成果を得ることができた。それらの成果の一部は、日本鳥学会、日本生態学会、日本昆虫学会で発表し、いくつかについては論文執筆を行った。また今年2月には昆虫関係の一般雑誌『昆虫と自然』において、鳥の巣昆虫の特集記事を研究メンバーが分担して執筆し、掲載することができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
計画通りに8名の研究体制で順調に研究が進んでいる。それぞれのメンバーが異なる鳥の巣や昆虫の分類群を担当し,出た成果はその都度,各分野の専門誌に投稿している。2014年度は2年目に入り,さらに論文の生産も増えると見込まれる。
|
今後の研究の推進方策 |
2014年度はこれまでに手薄だった南西諸島の鳥の巣共生系のデータを集めたい。また初年度は独自にシンポジウムを開くことができなかったが、2014年度は生態学会などでシンポジウムを開催し、この新しく開拓された「鳥の巣共生系」という新テーマの普及を図りたい。
|