• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

地球環境変動に連動する藻場生態系の炭素固定機能とデトリタス連鎖系の応答

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25291098
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関東京大学

研究代表者

宮島 利宏  東京大学, 大気海洋研究所, 助教 (20311631)

研究分担者 浜口 昌巳  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 瀬戸内海区水産研究所, 干潟生産グループ長 (60371960)
堀 正和  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 瀬戸内海区水産研究所, 主任研究員 (50443370)
研究協力者 佐藤 允昭  
島袋 寛盛  
森本 直子  
濱岡 明子  
濱岡 秀樹  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード海草藻場 / 食物網構造 / 炭素循環 / 海洋酸性化 / デトリタス / 底生動物 / 環境DNA / 微生物群集
研究成果の概要

大気中の二酸化炭素濃度の上昇によって引き起こされる海洋酸性化が海草藻場生態系の群集構造、特にデトリタス食物網に及ぼす影響を評価するために、基礎的な研究技術の開発と飼育培養実験による検証を2本の柱として研究を進めた。主要な成果として、①海草由来のデトリタスの生成・集積・分解過程を実証的に追跡する方法としての環境DNA法の確立と有効性の検証、②食物連鎖系の動的構造を定量的に解明するための重水素パルスチェイス実験法を開発、③海草藻場根圏の微生物群集クローンライブラリの確立と分類学的特徴の抽出と比較、④酸性化メソコズムを用いた生食・腐食連鎖系の酸性化応答の違いの直接的証明等が挙げられる。

自由記述の分野

海洋生態系の物質循環論

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi