• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

オセアニア集団における肥満・脂質代謝・糖代謝関連変異の探索と進化遺伝学的解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25291103
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 自然人類学
研究機関東京大学 (2014-2015)
筑波大学 (2013)

研究代表者

大橋 順  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (80301141)

研究分担者 古澤 拓郎  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (50422457)
西田 奈央  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 肝炎免疫研究センター, 上級研究員 (50456109)
中山 一大  自治医科大学, 医学部, 講師 (90433581)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードオセアニア / 肥満 / 脂質代謝 / 多様性 / 進化 / 自然選択 / 多型
研究成果の概要

Munda、Kusage、Rawakiに居住するソロモン人各25検体についてゲノムワイドSNP解析を行った。他集団のデータを併せて主成分分析を行い、ポリネシア集団の祖先は、東南アジア起源であり、メラネシアで原住民と混血した後、ポリネシア地域に拡散したことが示唆された。
食欲抑制作用をもつオレオイルエタノールアミン(OEA)は、脂肪酸アミド加水分解酵素(FAAH)によって分解される。オセアニア人694人を解析したところ、rs324420-CはBMIの増加と有意に関連していた。FAAHによるOEAの分解が促進することが、オセアニア集団において過食による肥満増加をもたらしている可能性が示唆された。

自由記述の分野

人類学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi