研究課題/領域番号 |
25291107
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
前田 隆浩 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (40284674)
|
研究分担者 |
高村 昇 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (30295068)
山崎 浩則 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 客員研究員 (40346953)
草野 洋介 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 客員研究員 (70325637)
青柳 潔 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (80295071)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 動脈硬化 / 頸動脈内膜中膜複合体 / 心臓足首血管指数 / コホート研究 / 遺伝子多型 / CD34 |
研究実績の概要 |
平成28年度の研究では、1,363人(男性:581人(42.6%)、女性:782人(57.4%))の住民から基本的身体データや頸動脈内膜中膜複合体厚(CIMT)、心臓足首血管指数(CAVI)などの動脈硬化指標データ、そして血清やDNA等の検体を収集した。一次解析結果では、平均CIMTが1.1mm以上の住民は15名(1.1%)、プラークが認められた住民は252人(32.12%)、CAVIが9.0以上の住民は229人(16.80%)、ABI(ankle brachial index; 足関節上腕血圧比)が0.9未満の住民は9人(1.26%)であった。平均血圧は139/78mmHgで、658人(48.28%)に高血圧を認めたが、そのうち341人が降圧薬の内服治療中であった。降圧薬内服治療中の住民は全体で609人(44.68%)であり、内服治療をしていない高血圧の住民は317人(23.3%)であった。182人(13.35%)が糖尿病と判定され、そのうち71人(5.21%)は未治療であった。中性脂肪が150mg/dl以上の住民は222人(16.29%)で、HDL-コレステロールが40mg/dl未満の住民は79名(5.8%)であった。 研究データの解析によって、ヘモグロビンが肝細胞増殖因子と正の関連を認め、血管修復能と関連することを明らかにした。また、高血圧がある場合に血小板が動脈硬化形成に寄与することを明らかにし、高血圧と動脈硬化の間の悪循環の活動性指標となることを示した(Atherosclerosis 2017)。動脈硬化に関連する遺伝子多型(rs3782886, rs4618210, rs3803915)をもとにしたスコア別解析では、CIMTやCAVIとの間に有意な関連を見出すことはできなかったが、rs3782886が脂質異常と関連していることを明らかにした。
|
現在までの達成度 (段落) |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|