• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

花粉識別~花粉管伸長・誘導に至る一連の植物受粉システムの分子メカニズム解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25292005
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 遺伝育種科学
研究機関三重大学

研究代表者

諏訪部 圭太  三重大学, 生物資源学研究科, 准教授 (50451612)

研究分担者 渡辺 正夫  東北大学, 大学院生命科学研究科, 教授 (90240522)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード植物生殖 / 受粉 / 柱頭 / 乳頭細胞 / トランスクリプトーム / ライブイメージング / シロイヌナズナ
研究成果の概要

植物生殖において雌雄配偶子が最初に出会う重要ステップである受粉は、花粉識別、雌しべから花粉への養水分供給、花粉発芽および花粉管伸長・誘導と続く一連の異なる機能の複合的協調により制御されている。本研究は、雌しべ先端の乳頭細胞に限定したLM-NGSトランスクリプトーム情報を基盤に、受粉各ステップに関与する遺伝子を特定し、受粉の3つの鍵ステップ「花粉と雌しべ間の認識・情報伝達」・「花粉への水分供給」・「花粉管の発芽・誘導」因子を見出した。

自由記述の分野

植物分子遺伝学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi