• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

雑草に除草剤抵抗性を付与する一塩基多型の維持機構に関する雑草防除学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25292013
研究機関京都大学

研究代表者

冨永 達  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (10135551)

研究分担者 大段 秀記  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, その他部局等, 研究員 (70343978)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード除草剤抵抗性 / スズメノテッポウ / 一塩基多型 / スルホニルウレア剤
研究実績の概要

除草剤抵抗性雑草の顕在化は、作物生産に大きな負の影響を及ぼす。九州北部の麦畑では、スルホニルウレア系除草剤(SU剤)に対して抵抗性を示すスズメノテッポウが出現し、問題となっている。
本年度は、抵抗性を付与する一塩基多型の維持機構を解明するために、昨年度明らかにしたそれぞれの遺伝子型(ALSのPro197部位がSer、Leu、Thr、AlaあるいはHisへ、また、Trp574部位がLeuへ変異)の埋土種子集団の動態を明らかにするために、休眠性の程度および発芽率の季節変化を検定した。それぞれの遺伝子型の種子を水田条件および畑条件に埋土し、1か月ごとに掘り起こし、20/15℃、明暗9/15時間条件下での発芽率を調査した。
2か月以上畑条件に埋土処理した種子では、土中発芽が認められ、未発芽の生存種子数は減少した。しかし、ALS1のPro197His型、Pro197Thr型およびPro197Ala型では、感受性型と比較して、生存種子の割合が高く、農機具などに付着して圃場間を移動する可能性が示唆された。また、埋土条件(水田条件および畑条件)による休眠覚醒程度の差異には遺伝子型による一定の傾向は認められなかった。
一塩基多型の維持機構のひとつとして、他殖が関わっている可能性があるため、他殖率を推定した。ALS1のPro197Thrホモ個体を囲むように感受性ホモ個体を配置し、自然交雑させたF1種子を回収し、発芽、生育させた。この実生の遺伝子型を検定した結果、2~3%の割合で他殖していることが確認され、前述の埋土条件下での種子の生存とあわせ、多型の維持に一定の寄与をしていることが推定された。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 雑草種子の生理・生態的特性2016

    • 著者名/発表者名
      冨永達
    • 雑誌名

      グリーンエイジ

      巻: 16 ページ: 4-7

  • [雑誌論文] 雑草の除草剤抵抗性-そのメカニズムと生活史特性-2015

    • 著者名/発表者名
      冨永達
    • 雑誌名

      日本農薬学会誌

      巻: 40 ページ: 240-242

  • [雑誌論文] 雑草における農業生態型の分化2015

    • 著者名/発表者名
      冨永達
    • 雑誌名

      植調

      巻: 49 ページ: 4-7

  • [学会発表] Single Nucleotide Polymorphisms in sulfonylurea herbicide resistant Alopecurus aequalis populations in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kiyoku, Y. Shimono, H. Ohdan and T. Tominaga
    • 学会等名
      Resistance 2015 Meeting
    • 発表場所
      Rothamsted Research, England
    • 年月日
      2015-09-14 – 2015-09-16
    • 国際学会
  • [学会発表] 九州北部で出現したスルホニルウレア系除草剤抵抗性スズメノテッポウにおけるALS遺伝子の集団内多型2015

    • 著者名/発表者名
      清久達裕・眞鍋陽平・大段秀記・下野嘉子・冨永達
    • 学会等名
      日本雑草学会
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2015-04-18 – 2015-04-19
  • [学会発表] 九州北部のスルホニルウレア系除草剤抵抗性スズメノテッポウの作用点変異と抵抗性の程度2015

    • 著者名/発表者名
      眞鍋陽平・大段秀記・下野嘉子・冨永達
    • 学会等名
      日本雑草学会
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2015-04-18 – 2015-04-19

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi