• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

マイコウイルスによる弱病原化機構を利用した白紋羽病菌の病原性関連遺伝子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25292031
研究種目

基盤研究(B)

研究機関独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

兼松 聡子  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹研究所リンゴ研究領域, 主任研究員 (40355433)

研究分担者 八重樫 元  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹研究所リンゴ研究領域, 研究員 (90582594)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードマイコウイルス / 白紋羽病菌
研究概要

白紋羽病菌(Rosellinia necatrix)は果樹類の根を腐敗させるために大きな被害をもたらす果樹病原菌である。これまでに白紋羽病菌からは複数種のマイコウイルスが見いだされており、ウイルスの特徴づけも進んでいる。これらウイルスには、菌の表現型に影響がみられない無病徴ウイルス、および菌の病原力を大きく低下させるウイルスが含まれる。そこで、本課題では、マイコウイルス感染による宿主菌の遺伝子発現変化を調べることで、白紋羽病菌の病原性関連遺伝子を探索・解析することを目的とする。
メガビルナウイルス(RnMBV1)は白紋羽病菌から見いだされた新科のウイルスであり、白紋羽病菌の病原力を低下させる。本年度は、ウイルスフリー菌、およびRnMBV1を含む各種ウイルスを感染させた白紋羽病菌からmRNAを抽出し、高速シークエンサー(イルミナHiSeq)でRNAシークエンス配列を解析した。得られた配列を取得済みの白紋羽病菌のドラフトゲノムにマッピングし、各遺伝子の発現量を定量した。加えて、継代培養により得られたRnMBV1変異株について、ウイルスゲノムの構造および白紋羽病菌の菌糸生育への影響を調査した。さらに、RnMBV1感染によって発現量が低下する白紋羽病菌のメラニン合成遺伝子は、RNAi法による解析により、土壌中での菌の長期生存に関与することを明らかとした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画に従い、ウイルス感染菌のRNAシークエンスおよび発現解析を行った。

今後の研究の推進方策

各種ウイルス感染菌株のトランスクリプト-ム解析の結果から、注目ウイルス感染株については更なるトランスクリプト-ム解析を行う。そして、弱病原性ウイルス感染に関連する遺伝子の絞り込みを行うとともに、遺伝子の発現変動をリアルタイムRT-PCRにより確認する。

次年度の研究費の使用計画

研究を担当できる人材確保が間に合わず、人件費ついて一部剰余が生じた。
人件費に充当、およびRNAシークエンス解析を外注することで研究を加速させる。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Functional analysis of a melanin biosynthetic gene using RNAi-mediated gene silencing in Rosellinia necatrix2014

    • 著者名/発表者名
      Takeo SHIMIZU, Tsutae ITO, Satoko KANEMATSU
    • 雑誌名

      Fungal Biology

      巻: 118 ページ: 413-421

    • DOI

      10.1016/j.funbio.2014.02.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome rearrangement of a mycovirus Rosellinia necatrix megabirnavirus 1 affecting its ability to attenuate virulence of the host fungus2014

    • 著者名/発表者名
      Satoko Kanematsu, Takeo Shimizu, Lakha Salaipeth, Hajime Yaegashi, Atsuko Sasaki, Tsutae Ito, Nobuhiro Suzuki
    • 雑誌名

      Virology

      巻: 450-451 ページ: 308-315

    • DOI

      10.1016/j.virol.2013.12.002

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi