• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

炎症反応を制御する情報伝達の分子メカニズムとバイオプローブによる解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25292061
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 応用生物化学
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

片岡 孝夫  京都工芸繊維大学, その他部局等, 教授 (20242307)

連携研究者 臼井 健郎  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (60281648)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード炎症性サイトカイン / バイオプローブ / 情報伝達 / NF-κB / イルシニアスタチンA / アラントピロンA / トリテルペノイド / カルデノリドアグリコン
研究成果の概要

炎症反応を調節しているサイトカインレセプターは、様々なアダプタータンパク質やプロテインキナーゼ等を介して、転写因子nuclear factor κB(NF-κB)等の情報伝達経路を活性化する。NF-κB経路は、サイトカイン、ケモカイン、細胞接着因子等をコードしている多くの遺伝子の転写を誘導し、それらの遺伝子発現を介して炎症反応を調節している。本研究では、おもに小分子化合物をバイオプローブとして用いて、炎症性サイトカインによる情報伝達や遺伝子発現を制御している分子メカニズムを解明した。

自由記述の分野

細胞生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi