• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

AM菌におけるストリゴラクトン誘導性共生因子の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25292066
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生物有機化学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

秋山 康紀  大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 教授 (20285307)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードアーバスキュラー菌根菌 / Mycファクター / ストリゴラクトン
研究成果の概要

本研究ではアーバスキュラー菌根菌(AM菌)においてストリゴラクトンによって誘導される化学因子を探索・単離し,菌根形成における機能を精査することでAM菌共生シグナルであるMycファクターを同定することを目的として研究を開始した。しかし、ストリゴラクトン処理によってむしろMycファクター活性は低下することが判明したため、AM菌の細胞壁に由来する共生因子について追究した。その結果、ヘテロキトオリゴ糖がMycファクター活性を示すことが明らかになり、本オリゴ糖の菌体から分泌はストリゴラクトン処理により減少することが分かった。

自由記述の分野

天然物化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi