• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

食品因子によるアリール炭化水素受容体を介した生体機能調節に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25292072
研究機関神戸大学

研究代表者

芦田 均  神戸大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (90201889)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードアリール炭化水素受容体 / ダイオキシン / ポリフェノール / 分子栄養学
研究実績の概要

本研究は、ダイオキシン受容体とも言われているアリール炭化水素受容体(AhR)による生体調節機能解明の一環として、この受容体にアンタゴニストとして作用するポリフェノールがAhRを介した(1)薬物代謝系酵素誘導と(2)脂質代謝に対する作用を解明すること、ならびに(3)これらの化合物の体内動態解析を目的としている。
平成26年度は、(1)薬物代謝系酵素誘導に関する研究として、ケンフェロールと平成27年度実施予定のクルクミンを用いて検討を行った。ケンフェロールは、2,3,7,8-四塩化ダイオキシン(TCDD)が誘導する薬物代謝第Ⅰ相酵素と第Ⅱ相酵素の発現誘導を抑制することを培養細胞実験で明らかにした。また、クルクミンについても同様の結果が得られつつあり、当初予定の平成27年度までには目的を達成できる見込みである。また、昨年度実施したカルコンの抑制作用については、細胞系実験での作用機構解明に加えて動物実験での検証もできた。(2)脂質代謝異常については、TCDDが誘導する消耗性症候群で脂肪組織の委縮に関わる生化学的な指標に対して、ルテオリンがAhRの核内移行を抑制することで阻害効果を示すことを見出した。また、上記(1)で有効性が認められたカルコンが脂質代謝を改善することも見出したので、TCDDが誘導する脂質代謝異常を改善する可能性が認められた。(3)体内動態に関しては、昨年度構築したHPLC分析法を適用して、培養細胞レベルでルテオリン、ケンフェロール、クルクミンの対象全化合物の細胞内への取り込みを評価することに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(1)薬物代謝系酵素の誘導に対する効果の解明:当初予定のケンフェロールでの効果に加えて、クルクミンでの効果検証を前倒しで進めている。また、予定にない化合物として昨年度から実施しているカルコンの効果については、培養細胞に加えて動物実験での効果も検証できた。これらのことから、当初計画以上の進展があったと判断している。
(2)脂質代謝異常の改善効果の解明:代表的なダイオキシンによる脂質代謝異常である消耗性症候群の抑制について、ルテオリンによる抑制作用機構を培養細胞系で解明した。また、当初計画には無いが、上記(1)で有効性を認められたカルコンについても脂質代謝改善効果があったことから、概ね予定通りであると判断した。
(3)体内動態解明:昨年度構築した分析法を用いて、培養細胞レベルでルテオリン、ケンフェロール、クルクミンの対象全化合物の細胞内への取り込みを評価することに成功した。また、予定にはなかったプロシアニジンについて実験動物で体内動態を解明する目途が立った。これらのことから、この項目は概ね順調に進んでいると判断した。

今後の研究の推進方策

(1)薬物代謝系酵素の誘導に対する効果の解明:当初予定のクルクミンでの効果検証を完成させ、ルテオリン、ケンフェロール、クルクミンの効果を動物実験で検証することで計画を完了させる。
(2)脂質代謝異常の改善効果の解明:ダイオキシンによる消耗性症候群の抑制について、昨年度に続いて、ケンフェロールとクルクミンの効果を検証する。また、カルコンについてもTCDDの作用をキャンセルできるかどうかを検討する。これらのことを成し得て計画を全うさせる。
(3)体内動態解明:実験動物を用いて、ルテオリン、ケンフェロール、クルクミンの体内動態を調べることで、計画を完了させる。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Luteolin suppresses TCDD-induced wasting syndrome in a cultured adipocyte model2015

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Ashida, Kiyonari Harada, Sakiho Mishima, Takakazu Mitani, Yoko Yamashita, Fumio Matsumura
    • 雑誌名

      Pesticide Biochemistry and Physiology

      巻: 120 ページ: 14-20

    • DOI

      10.1016/j.pestbp.2014.11.005

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The chalcones cardamonin and flavokawain B inhibit the differentiation of preadipocytes to adipocytes by activating ERK2014

    • 著者名/発表者名
      Tianshun Zhang, Norio Yamamoto, Yoko Yamashita, Hitoshi Ashida
    • 雑誌名

      Archives Biochemistry and Biophysics

      巻: 554 ページ: 44-54

    • DOI

      10.1016/j.abb.2014.05.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chalcones suppress fatty acids-induced lipid accumulation through LKB1/AMPK signaling pathway in hepatocytes2014

    • 著者名/発表者名
      Tianshun Zhang, Norio Yamamoto, Hitoshi Ashida
    • 雑誌名

      Food and Functions

      巻: 5 ページ: 1134-1141

    • DOI

      10.1039/c3fo60694e

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Luteolin modulates expression of drug-metabolizing enzymes through the AhR and Nrf2 pathways in hepatic cells2014

    • 著者名/発表者名
      Tianshun Zhang, Yuki Kimura, Songyan Jiang, Yoko Yamashita, Hitoshi Ashida
    • 雑誌名

      Archives Biochemistry and Biophysics

      巻: 557 ページ: 36-46

    • DOI

      10.1016/j.abb.2014.05.023

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of luteolin on TCDD- and tert-butylhydroquinone-induced drug-metabolizing enzynes and nuclear factor-erythroid-2-related factor 22014

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Ashida,Tianshun Zhang, Yuki Kimura, Songyan Jiang, Yoko Yamashita
    • 雑誌名

      Organohalogen Compounds

      巻: 76 ページ: 317-320

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 脂肪細胞モデルにおいてルテオリンは TCDD が誘導する消耗性症候群を抑制する2014

    • 著者名/発表者名
      原田聖也, 三嶋咲穂, 山下陽子, 芦田均
    • 学会等名
      第19回日本フードファクター学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [学会発表] Luteolin Modulates Expression of Drug-metabolizing Enzymes through AhR and Nrf2 Pathways in Hepatocytes2014

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kimura, Tianshun Zhang, Songyan Jiang, Yoko Yamashita, Hitoshi Ashida
    • 学会等名
      XXVIth International Conference on Polyphenols & 8th Tannin Conference (ICP2014)
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2014-09-02 – 2014-09-06
  • [学会発表] Effects of luteolin on TCDD- and tert-butylhydroquinone-induced drug-metabolizing enzynes and nuclear factor-erythroid-2-related factor 22014

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Ashida, Tianshun Zhang, Yuki Kimura, Songyan Jiang, Kiyonari Harada, Yoko Yamashita
    • 学会等名
      The 34th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (DIOXIN2014)
    • 発表場所
      マドリード(スペイン)
    • 年月日
      2014-08-31 – 2014-09-05
  • [学会発表] Natural flavonoids can modulate the function of dioxin receptor2014

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Ashida,
    • 学会等名
      248th ACS National Meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ(アメリカ)
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-14
    • 招待講演
  • [学会発表] ルテオリンがAhR-Nrf2経路を介した薬物代謝系酵素発現に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      木村有希, 姜嵩岩, 山下陽子, 芦田均
    • 学会等名
      第68回日本栄養・食糧学会
    • 発表場所
      酪農学園大学(北海道)
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-06-01
  • [学会発表] Curcumin and its derivatives suppress activation of dioxin receptor2014

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Ashida,
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Curry and Spice
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2014-04-24
    • 招待講演
  • [図書] Polyphenols Communications 20142014

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kimura, Tianshun Zhang, Songyan Jiang, Yoko Yamashita, Hitoshi Ashida
    • 総ページ数
      658
    • 出版者
      ICP2014 Organizing Committtee

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi