• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

血漿セレノプロテインPによるセレン運搬機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25292078
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 食品科学
研究機関同志社大学

研究代表者

斎藤 芳郎  同志社大学, 生命医科学部, 准教授 (70357060)

連携研究者 野口 範子  同志社大学, 生命医科学部, 教授 (40198578)
高橋 和彦  北海道薬科大学, 基礎教育系, 教授 (10113581)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードトランスポーター / セレン / 受容体
研究成果の概要

セレノプロテインP(SeP)は、必須微量元素セレンを含む血漿蛋白質である。SePは、細胞にセレンを運ぶトランスポーターとしての機能を有する。しかしながら、SePのセレン運搬メカニズムは未だ不明な点が多い。本研究では、骨格筋や膵臓、リンパ球など複数の細胞系でSeP受容体を同定した。さらに、親和性の異なる受容体を発見し、そのセレン運搬機構の違いを明らかにした。以上、SePのセレン運搬機構の分子メカニズムが明らかとなった。

自由記述の分野

生化学 細胞生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi