• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

RNA分解酵素の発現制御によるスギの雌雄両性不稔化技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25292093
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関国立研究開発法人 森林総合研究所

研究代表者

谷口 亨  国立研究開発法人 森林総合研究所, 林木育種センター, 課長 (00360470)

研究分担者 小長谷 賢一  国立研究開発法人森林総合研究所, 森林バイオ研究センター, 主任研究員 (30582762)
栗田 学  国立研究開発法人森林総合研究所, 林木育種センター九州育種場, 室長 (40370829)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード育種 / 遺伝子組換えスギ / 雄性不稔 / 雌性不稔 / 凍結保存
研究成果の概要

遺伝子組換えスギを安定的に作製するために、遺伝子導入のターゲットとなる不定胚形成能力を有する胚性細胞の液体窒素中での保存技術を開発した。また、バルナーゼにより雄性不稔化したスギの不稔形質安定性と成長の健全性を温室栽培により確認した。また、雌性生殖器官での発現遺伝子を網羅的に解析し、栄養器官で発現しない遺伝子を特定し、これらの遺伝子の雌性生殖器官の発達段階別の発現様式を明らかにした。これらの成果は、種子による遺伝子拡散を抑制した無花粉スギの作製に活用できる。

自由記述の分野

森林科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi