研究課題
ブリ、ティラピアおよびウナギの成長制御に関わる因子および摂食制御に関わる因子のうち、成長制御因子に関しては成長ホルモン(GH)、インシュリン様成長因子(IGF)-I, II, III、IGF-結合タンパク類、摂食制御因子に関してはグレリン、コレシストキニン(CCK)、ペプチドY(PY)およびオレキシンのリアルタイムPCR法による遺伝子発現解析系を構築した。これらの解析系を用い、各魚種での遺伝子発現解析を開始した。摂餌と成熟の関係に関しては、解析の進行過程で、研究計画当初に予想していた解析予定の因子以外にも重要な制御因子が存在する可能性が出てきたため、メダカDNAアレイを利用した候補遺伝子の検索を行ったが、飼育実験の条件が調整できず、正確な解析が実行できなかった。成長の雌雄差の有る魚種の解析は、本年度はウナギを主たる実験魚として用いた。具体的には、雌性ホルモン処理によりメス化を誘導したウナギの成長とメス化していないウナギの成長を比較観察した。その結果、メス化により成長の増大が観察された。成熟期前後のブリを用いて、ヒコーキ型変形の発症と成熟との関係を解析した。その結果、成熟期の脊椎骨の弱化がヒコウキ型変形を誘起することが明らかとなった。また、成熟期に雌雄とも血液中の濃度が高くなる性ステロイドホルモン17α,20β-ジヒドロキシ-4-プレグネン-3-オン(DHP)のブリ幼魚への投与により、脊椎骨の弱化が再現された。
2: おおむね順調に進展している
予定以上に計画が進行したためメダカで行ったDNAマイクロアレーの実験を行ったが、残念ながら、良好な結果は得られなかった。その他の計画は、ほぼ計画通り順調に進行している。
計画通り研究を推進する。
サンプル調製の不調により、一部予定していたDNAマイクロアレイとその関連実験を行うことができなかったことが主な理由である。
前年度行えなかったDNAマイクロアレイとその関連実験を行う。
すべて 2015 2014
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 1件)
養殖ビジネス
巻: 52 (3) ページ: 35-39
巻: 52 (2) ページ: 61-64
PLOS ONE
巻: 9(12) ページ: e114823
10.1371/journal.pone.0114823