研究課題/領域番号 |
25292136
|
研究機関 | 学習院女子大学 |
研究代表者 |
荘林 幹太郎 学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (10460122)
|
研究分担者 |
小田切 徳美 明治大学, 農学部, 教授 (10201998)
神井 弘之 政策研究大学院大学, その他の研究科, その他 (50649407)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 政策システムの主体 / 政策システムのフォーラム / 政策概念 |
研究実績の概要 |
本研究計画の構成メンバーに加えて、米政策の専門家などを加えて引き続き農政システム研究会における議論を継続した。その際、農政システムの時系列変化を俯瞰するための3つのモデルが、政策システムの主体と客体の関係性、政策システムの意思決定の方法や基準などに基づき提示されその内容を詳細に議論する作業が継続された。 また、事例分析についてはとりあえず政策の対象を農政システム内で比較的独立性の強いものに限定して進めることとし、当初の予定を部分的に変更して農業農村整備政策、普及政策、農業環境政策を先行させることとした。このうち、農業農村整備政策について農政システムの枠組みの観点で作成したインタビュー項目に従い、政策分野を農業基盤整備事業から農業農村整備事業に転換したことに絞り、当時の主要アクターにインタビューを行い、その方法論の妥当性を確認した。また農業環境政策については、農政システム論の観点から我が国においてその展開が劣後している理由を明らかにすることに焦点を絞りまず定性的な分析を行った。 定量的分析については、5月にOECDの研究協力者とパリにおいて議論を行い、それをもとに主要な政策概念についてそれがシステム内のさまざまなフォーラムでどのように共有されるに至ったか、あるいは共有されずに終わったかを分析することにより、システム内のフォーラムとアクターの関係性などを明らかにする方法が提案された。それに基づき、多面的機能と環境支払いの二つの政策概念についての共有度の定量的分析を開始した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
政策分野ごとの主要アクターに対するインタビューの開始前に行った俯瞰的モデルの議論に多くの時間をあてたため、先行モデルインタビューの実施が年度後期にずれ込むこととなった。また、定量的分析についても、その方法論について詳細な議論を重ねた結果、主要政策概念の広がりについては、その概念に対する理解度を加味した分析を行わなければその結果に大きな意義を見出せないとの結論に至り、その準備に時間を要することになり、これも多面的機能について試行的に開始したのが年度後半になった。このためやや遅れていると判断するが、このような分析作業は本研究の質を確保するうえで必要不可欠なものと考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き農政システムの研究枠組みに沿った形態での政策項目別の主要アクターに対するインタビューを継続し、それによりそれぞれの政策分野におけるメタ政策システムとの関係性およびその時系列的な構造変化等を明らかにする。普及政策、農業環境政策を中心に行い、その知見を踏まえてコメ政策等のその他の政策に拡充する。また、同様の枠組みによる調査を欧州農業環境政策に対して行い、農政システムの構造についての国際比較を行うこととする。定量的分析については政策概念の各政策主体やフォーラムでの共有度の変化を計測することにより、農政システムの構造や時系列変化を定量的に明らかにする試みを継続する。 4月に開催される全米地理学会における農業環境政策に関するセッションで農業環境政策に関する農政システムの観点からの分析を発表する。加えて、5月に米国で開催されるOECD主催の農村振興政策に関する国際会議においても農政システムの観点からの農業政策と地域振興政策の整合性確保についての議論を発表する。また、その後、農政システムの国際比較の観点からの国際ワークショップあるいはそれに準じたものを開催する。 年度末には研究成果を踏まえて、複雑な農政目的の多様化の下でのあるべき農政システムについて研究をまとめその書籍化を図るとともに、定量的分析部分については海外あるいは国内の査読付き論文での発表を目指すこととする。
|