• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

わが国における現代農政システムの規範的分析に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25292136
研究機関学習院女子大学

研究代表者

荘林 幹太郎  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (10460122)

研究分担者 小田切 徳美  明治大学, 農学部, 教授 (10201998)
神井 弘之  政策研究大学院大学, その他の研究科, その他 (50649407)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード政策概念 / 認識共同体 / 政策の社会的受容 / デカップリング / 国際比較
研究実績の概要

本研究の最終年度となる平成28年度には、政策システムにおける主要アクター間の関係性についての分析を継続した。その際、「認識共同体」(「認識共同体」とは「ある問題領域において公に認められた専門知識と権限を持ち、当該領域内における政策に関連した知識に関して権威ある主張をする資格を有する専門家ネットワーク」と定義される(Haas, P.(2015))の農政システムにおける役割について着目した。具体的には、我が国初の環境支払政策を導入した滋賀県を事例に、政策立案者に対するインタビューを通じて比較的少数の行政官と研究者が実質的な「認識共同体」を構成し、それが政策の企画や推進に大きな貢献をした可能性を明らかにした。また、EUにおける直接支払の「デカップリング」概念の普及についても、同分野の国際的権威であるステファン・タンガーマン教授に分析を依頼し、やはりデカップリング概念の政策化においても「認識共同体」の存在があったことが強く示唆された。
また、前年度に引き続き主要政策概念の社会的受容についての概念出現頻度分析を我が国及びEUを対象として行った。我が国については、分析対象概念を「食料安保」等にも拡大するとともに、EUについては「農業における公共財」などの概念を対象とした。その結果、EUのいくつかの政策概念については、研究論文が先行し、それに数年の遅れで行政文書に当該概念が出現する事例を確認できた。たとえば、我が国の「多面的機能」は明確な「行政主導型」(行政がその概念の拡散を主導するもの)としての傾向を見せたのに対して、EUにおいては明らかに「アカデミック主導型」と分類されるべき概念拡散過程が観察された。
さらに、主要概念が社会的に受容されているか否かが政策実施にどのような影響を与えるかを分析するために、政策概念の理解の有無が環境保全型農産物への支払い意思額にもたらす影響を定量的に分析した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 水田経営規模の急拡大のもとでの土地改良長期計画の推進に係る原理的な課題に関する論考2017

    • 著者名/発表者名
      荘林幹太郎、竹田麻里
    • 雑誌名

      農業農村工学会誌

      巻: 85(1) ページ: 7-10

  • [学会発表] 消費者の多面的機能への認知と環境保全型農産物の価格プレミアム2017

    • 著者名/発表者名
      張采瑜、高橋大輔、荘林幹太郎
    • 学会等名
      フードシステム学会
    • 発表場所
      中村学園大学
    • 年月日
      2017-06-10 – 2017-06-11
  • [学会発表] なぜ環境支払がわが国でメジャーな政策とならないのか~農政システム論からの展望~2017

    • 著者名/発表者名
      荘林幹太郎
    • 学会等名
      滋賀大学環境総合研究センター公開シンポジウム
    • 発表場所
      滋賀大学
    • 年月日
      2017-03-10 – 2017-03-10
    • 招待講演
  • [学会発表] How have agricultural policies been responding to the changes in societal concerns? Or, have they been pretending that they could correctly respond to them?2016

    • 著者名/発表者名
      荘林幹太郎
    • 学会等名
      総合地球環境学研究所FEASTプロジェクトセミナー
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 年月日
      2016-08-03 – 2016-08-03
    • 招待講演
  • [図書] 日本の農業環境政策(仮題:7月出版予定)2017

    • 著者名/発表者名
      荘林幹太郎、佐々木宏樹
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      農林統計協会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi