• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

アグリフードレジーム再編下における海外農業投資と投資国責任に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 25292139
研究機関京都大学

研究代表者

久野 秀二  京都大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (10271628)

研究分担者 磯田 宏  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (00193392)
白武 義治  佐賀大学, 農学部, 教授 (10192121)
品川 優  佐賀大学, 経済学部, 教授 (10363417)
岩佐 和幸  高知大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (40314976)
佐野 聖香  東洋大学, 経済学部, 准教授 (40469094)
中西 三紀  高知大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (60553146)
坂下 明彦  北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (70170595)
佐藤 宣子  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (80253516)
朴 紅  北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (80312396)
池上 甲一  近畿大学, 農学部, 教授 (90176082)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード国際農業開発 / ランドグラブ(大規模農地取得) / アグリビジネス / グローバルガバナンス / 政府開発援助(ODA) / アグリフードレジーム / 国際人権レジーム / 多国籍企業
研究実績の概要

本研究の目的は、中長期的な世界食料不安の様相が続くと予想される中、世界各地で様々な問題を引き起こしている大規模農地取得(ランドグラブ)を通じた海外農業投資の動向を把握し、我が国の政府開発援助・民間資本による、そうした海外農業投資への関与の実態、投資国としての国際社会に果たすべき責任を明らかにすることにあった。
平成25年度および26年度に取り組んできた「国際的な研究到達点のレビュー」「関連分野における国内の研究蓄積との接合」「今後の理論的・実証的研究のための分析枠組みの構築」など一連の作業の進捗状況、ならびに「ランドグラブ、とくに日本の政府開発援助や日系企業の海外直接投資に関連する国・地域における現地予備調査」(インドネシア、マレーシア、ラオス、モザンビーク、マダガスカル、ブラジル、チリ、中国、韓国)の成果を踏まえ、平成27年度は①引き続き国際的な文献レビューに取り組みながら、②とくに被投資国であるモザンビーク、マダガスカル、ブラジル、インドネシア等における追加的な現地調査と投資サイドである日本政府の政策や日系企業の事業戦略に関する情報収集を進め、③それらの成果の一部を国際学会・ワークショップ等で積極的に発信するとともに、④当該分野の調査研究活動で多くの実績を上げている国内外研究者4名を招聘しての国際シンポジウムを2月に開催した。とくに④の国際シンポジウムは農業・食料・農村開発問題、とくにアフリカ、東南アジア、中南米等の経済社会開発に関する研究に従事する研究者・大学院生が全国から50名以上参加し、7名の報告者・ファシリテーターとともに活発な議論を交わすことができた。
期間終了後はこれらの成果をワーキングペーパーや学術論文として国内外で広く発信していく作業を続ける予定である。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 謝辞記載あり 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Universitas Gadjah Mada/Forestry Research Institute of Palembang(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      Universitas Gadjah Mada/Forestry Research Institute of Palembang
  • [国際共同研究] Int'l Institute of Social Studies/Maastricht University(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      Int'l Institute of Social Studies/Maastricht University
  • [国際共同研究] FIAN International(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      FIAN International
  • [国際共同研究] State University of Maringa(ブラジル)

    • 国名
      ブラジル
    • 外国機関名
      State University of Maringa
  • [国際共同研究] Polytechnic University of Mozambique(モザンビーク)

    • 国名
      モザンビーク
    • 外国機関名
      Polytechnic University of Mozambique
    • 他の機関数
      1
  • [雑誌論文] 農業・農村のエネルギー転換による持続可能な社会の構想2016

    • 著者名/発表者名
      池上甲一
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 82-2 ページ: 45-60

  • [雑誌論文] Current Situation of Land Grab in State Forest Area (Kawasan Hutan) in Indonesia2016

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Fujiwara, San Afri Awang, Mamat Rahmat, Ratih Madya Septiana and Noriko Sato
    • 雑誌名

      Indonesian Journal of Forestry Research

      巻: 予定 ページ: 0-0

    • DOI

      0

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Strategies of Japanese Trading Companies under Neoliberalism: The case of Grain Sector in Brazil2016

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Sano
    • 雑誌名

      Toyo University Faculty of Economics Working Paper

      巻: 21 ページ: 1-18

  • [雑誌論文] TPP協定とGMO規制2016

    • 著者名/発表者名
      久野秀二
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 82-2 ページ: 28-32

  • [雑誌論文] 地域農業の発展と「環境保全型農業」2015

    • 著者名/発表者名
      池上甲一
    • 雑誌名

      農業問題研究

      巻: 46-2 ページ: 1-7

  • [雑誌論文] モザンビーク北部における大規模農業開発事業とランドグラブ2015

    • 著者名/発表者名
      池上甲一
    • 雑誌名

      アフリカ研究

      巻: 88 ページ: 29-35

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 中国の対外農地・農業投資2015

    • 著者名/発表者名
      池上甲一
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 81-11 ページ: 128-129

  • [雑誌論文] Rural women's farmers access to productive resources: the moderating effect of culture among Nupe and Yoruba in Nigeria2015

    • 著者名/発表者名
      Adebola Adewumi Ajadi, Oladimeji Idowu Odadele, Koichi Ikegami and Tadasu Tsuruta
    • 雑誌名

      Agriculture & Food Security

      巻: 4:26 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1186/s40066-015-0048-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ブラジルにおける大豆生産と契約栽培:ルッカスドリオベルジ市の事例研究2015

    • 著者名/発表者名
      佐野聖香
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 56-4 ページ: 57-87

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国三江平原における国有農場の※加工販売と民営米業の展開2015

    • 著者名/発表者名
      朴紅
    • 雑誌名

      フロンティア農業経済研究

      巻: 18-2 ページ: 18-26

    • 査読あり
  • [学会発表] Corridor Development and Foreign Agricultural Investment: Japan's Commitment in Mozambique2016

    • 著者名/発表者名
      Koichi Ikegami
    • 学会等名
      Kyoto International Symposium on Global Land Grabbing and Regulatory Regime: A Look from Japan and Far East
    • 発表場所
      Campus Plaza Kyoto, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2016-02-21
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Current Situation of Land Grab in State Forest Area (Kawasan Hutan) in Indonesia2015

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Fujiwara, San Afri Awang, Mamat Rahmat, Ratih Madya Septiana and Noriko Sato
    • 学会等名
      International Conference of Indonesia Forestry Researchers III
    • 発表場所
      IPB International Conventional Centre, Bogor, Indonesia
    • 年月日
      2015-10-22
    • 国際学会
  • [学会発表] ブラジルにおける多国籍アグリビジネスの展開と農業構造2015

    • 著者名/発表者名
      佐野聖香
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会春季学術大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-06-27
  • [学会発表] 中国海南島の国有農場における自営経済の展開:黎族集落の構成と熱帯果樹・反季節性野菜の導入2015

    • 著者名/発表者名
      朴紅、坂下明彦
    • 学会等名
      日中社会学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-06-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Corridor Development and Foreign Investment in Agriculture: Implications of the ProSAVANA Programme in Northern Mozambique2015

    • 著者名/発表者名
      Koichi Ikegami
    • 学会等名
      Internatonal Academic Conference on Land Grabbing, Conflict and Agrarian-Environmental Transformations: Perspectives from East and Southeast Asia
    • 発表場所
      Chiang Mai University, Thailand
    • 年月日
      2015-06-05 – 2015-06-06
    • 国際学会
  • [図書] 基本計画は農政改革とTPPにどう立ち向かうのか:日本農業・農政の大転換(谷口信和編集代表、安藤光義編集担当)2016

    • 著者名/発表者名
      池上甲一(分担執筆)
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      農林統計協会
  • [図書] 食と農のアフリカ史:現代の基層に迫る(石川博樹・小松かおり・藤本武編著)2016

    • 著者名/発表者名
      池上甲一(分担執筆)
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      昭和堂
  • [備考] AGST Topics: Event Report

    • URL

      http://agst.jgp.kyoto-u.ac.jp/topics/news/542

  • [学会・シンポジウム開催] Kyoto International Symposium on Global Land Grabbing and Regulatory Regime2016

    • 発表場所
      Campus Plaza Kyoto / Kyoto University, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2016-02-21 – 2016-02-22

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2017-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi