研究課題/領域番号 |
25292143
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
西村 伸一 岡山大学, その他の研究科, 教授 (30198501)
|
研究分担者 |
水間 啓慈 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, その他部局等, 研究員 (10645360)
藤澤 和謙 京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (30510218)
珠玖 隆行 岡山大学, その他の研究科, 助教 (70625053)
柴田 俊文 岡山大学, その他の研究科, 講師 (30342546)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 地震リスク / 洪水リスク / 表面波探査 / 地震ハザード / 疑似降雨 / 被害想定シミュレーション / ため池 / 電気式コーン貫入試験 |
研究実績の概要 |
(1) システム信頼性理論に基づいた地域一帯の総合リスク評価(25年度からの続き):平成25年度から開発してきたツールを用い,選定した解析対象地域のリスク評価を行った.地震および洪水の損傷確率から地区全体の50年総合被害確率を計算した.この損傷確率を基に, 26年度は,具体的な解析対象地区を設定し,具体的な総合リスクの算定を行った. (2) 土構造物の安定性評価を目的とした模型実験(25年度からの続き):平成25年度に試作された試験機を用いて,模型実験を実施した.また,画像処理ソフト導入し,PIVおよび票点追跡法によって模型地盤の2次元変位を計測する方法を検討した. (3) 現地調査に基づく土構造物の内部診断:① 広い面積の地盤を簡便に調査するには,サンディングと物理探査が有効である.本研究では,サウンディング試験用密閉容器を試作し,新しいサウンディング方法を提案することを目指す.サウンディング試験結果と同時に実施する土質せん断試験結果を比較することにより,サウンディング結果と強度定数のキャリブレーション曲線を作成する.同時にサウンディング結果から強度定数に換算する際の換算誤差を精密に評価する.26年度は,既存のスウェーデン式サウンディング試験を検討した. ② サウンディング(主にスウェーデン式サウンディングと電気式コーン試験)と物理探査(表面波探査)を用いて,複数のため池堤体や河川堤防の調査を行い,内部構造を明らかにした.この際,研究代表者らが提案する,物理探査とサウンディングの結果をインディケータシミュレーションを用いて合成する手法を用いて,堤体の内部同定・診断とともに,解析パラメータの設定を行った.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
計画の研究項目がほぼ順調に達成されたため.
|
今後の研究の推進方策 |
土構造物の安定性評価のための模型実験および解析,現地調査に基づく堤防の内部診断,LCC評価と最適維持管理・改修案の決定を具体的テーマとして研究を推進する.とくに,今年度は最終年であるため,全体の取り纏めに時間を投入する予定である.
|
次年度使用額が生じた理由 |
26年度は,当初,備品購入を予定していたが,研究を進める仮定で画像処理ソフトウェアの購入が適切であるという判断に至り,当初の支出予定とのギャップから,次年度使用額が生じた.
|
次年度使用額の使用計画 |
当初申請した研究計画調書から,交付申請の段階で減額されており,研究分担者の旅費が不足していたため,各分担者に,主に旅費として割り当てる.
|